七五三お参りでニコニコ😊

今回のブログは夏目が担当します☻
今日は弘前市の胸肩(むなかた)神社に
七五三のお参りに3.4.5歳児で行ってきました♡

まず順番に手を清めました!
「つめたいね~♡」


神主さんにお参りの作法を教えていただき
お清めしてもらいました!

ニ礼、二拍、一礼
みんなとても立派にできていましたよ♡
ちょっぴり足がしびれた子もいましたが正座も頑張っていました!


みんなが病気や怪我無く健康で元気な大人になれますように
と清めて下さいました!

胸肩(むなかた)神社さんありがとうございました!!

ここで子どもたちコソコソ話
「園長先生…♡頑張ったから公園に連れて行って…ほしいな…♡」

もちろん連れて行ってくれました~♡
「わ~い!ありがとう♡」

「ロープのお城に登るぞ~☆」

夏目「お腹がすいた…今日の給食はバイキングだったはず!」
と心の声が聞こえたのかちょうどいい時間になったからか
保育園に帰りました♡
自分で食べられる分盛り付けて…

「海苔巻きちょっと多めに取ろうかな♡」

「今日はごちそうだ~♡」

そうそう!前回のブログで紹介したハロウィンのクッキー作りをした後に
クッキーが焼けるまで実は大根、さつまいも掘りをしたんです♡


今日のバイキングでこの日に収穫した大根を
えり先生となおみ先生が煮物にしてくれました☻


とても美味しく煮込んでくれました~

これを園長先生にバトンタッチ☆
みんなに盛り付けてくださいました♡

さつまいもは今度スイートポテトにしようかな??♡と計画中です☻
「僕はこの後海苔巻き5本もおかわりしちゃった♡」

「ちょっとおすましして食べました☻」

今日は千歳飴を持ち帰ります!

千歳飴は昔は今のように子どもの生存率が高くなかったため
親が子どもに長寿の願いをかけて渡し始めたのが始まりだそうです!
これにニコニコ風船もセットで持ち帰ります♡

さらに縁起がいい感じがしますね♡
子ども達みんなが元気でスクスク大きくなりますように☻
そしてニコニコこどもえんでは
「ニコニコ作品展」が始まりました♡


10月いっぱい展示しておりますのでぜひ足を運んでくださいね☻
可愛い作品と子ども達でお待ちしています♡
いつもこころに

ニコニコを♡










