3月に入り日中の気温が上昇して春らしくなってきました。

 前回の続きについてです。

 各社員へ配布になったカタログギフトで何を選んだのか?

 数日間、悩みやっと決めました。

 

 毎日食べるお米にしました。何を合わせて食べるか、また悩んでいます。

 焼肉や手巻き寿司にしたりと少し奮発して楽しみたいと考えています。

 事務所内では日用品や食品等が選ばれていました。  さっちゃん

 

 

 

先日、在宅でのお客様より相談があり訪問すると病院に入院して自宅に戻ったが入院期間が長かった為下肢筋力の低下みられてきており、お風呂が心配との事で、某デイサービスを見学してみました。結果雰囲気が合わないという事で利用にはつながりませんでした。今後また他デイサービスの見学を行ってみようと思います。

いつもサービス利用にすんなりとつながる訳ではありません。気の合う、本人にとってあずましいサービスが利用できるようにケアマネとして調整していきたいと思います。

ケアマネが使用している車の走行距離が19999㎞とぞろ目になりちょっとうれしかったので写真アップします。佐々木

 

 

 

コロナ・地震に負けるな!

My prime time 

                       ~自動車トラブル編~

 

先日、自家用車が車検の時期になりましたので事前点検しました。

 

ラジエター(エンジンの冷却装置)のリザーバータンクが空になってます!本来ならクーラント(LLC)が入っているはずです。

原因を探すためにラジエター上部のカバーを外します。

 

カバーを外すと…

ラジエターのアッパーホース取り付け部分のクラックから緑色のクーラントが漏れてます。通常は車両下にクーラントが滴下して発見するのですが今回は滴下しておらず発見が遅れました。(熱で蒸発?)知らないうちに空冷で走ってました。(夏でなくて良かった)

ラジエターはビールサーバーの冷却装置と原理は同じです。

 

敵はコロナや地震だけではありません。

突然のトラブルも降りかかってきます。できれば急な出費は回避したいと思います。

ラジエターは高圧力・高温の負荷があるためユニットごと交換します。

届きました。大きなプラモデルです。(笑)   車や二輪のメカ部分はとてもワクワクします。

この際トラブルも楽しんでいきましょう。

 

まずはクーラントを排出します。(クーラント有毒のため整備工場かガソリンスタンドで廃棄します)

(メーカ―によっては赤色のLLCなどあります。点検や確認を容易にし誤飲防止の為、着色しているそうです。)

 

ラジエターを取り外します。上部の二ヶ所のボルトを取り外し、アッパーホース・リザーバーホースを取り外します。(エンジンは冷めた状態で行います。火傷や怪我の原因になります。)このタイプのラジエターはATFも共用のため下部にあるホースも外します。

 

ラジエターファンのコネクターも外します。

 

ユニットを外しました。逆の手順でラジエターを取り付けます。

 

クーラントは普段お世話になっている小山輪業さんで購入しました。環境に考慮したノンアミンタイプのものです。(お値段も良心的でとても良いクーラントです) あとは50%に希釈したLLCを入れエア抜きをして終了です。

 

DIYで3時間の作業でした。リフレッシュした車でドライブです。

葛西

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る