ニコニコ✨3月のあいぐみ💕

こんにちは😃
朝晩冷え込む日が続きますが、
日中はポカポカとした暖かさを感じられることも
多くなってきましたね♪
今年度も数日で終わり、ワクワクの新年度を
迎えますね😉
入園当初を思い返せば、初めての保育園に
しくしく泣いていた子どもたちが今ではニコニコ笑顔で
スクスクと育つ姿に喜びを感じます☺️
今回は遠藤が
あいぐみの可愛い可愛い
大好きな子どもたちとの思い出を
振り返ってみたいと思います∩^ω^∩
4月当初、あいぐみ
0・1歳児でスタートしました*\(^o^)/*
ドキドキの入園式💓

お父さん、お母さんに大事に抱っこされている姿に
改めて大切なお子様をお預かりするという使命感で
気持ちで気が引き締まりました。

初めて、お家から離れて
保育園という環境できっと不安だったかと思います( ; ; )

またお父さん、お母さんもお仕事中
今ごろどうしてるかなぁって気がかりだったと
思います。

ですが、、
日に日に保育園に登園時の玄関先での
みんなの顔の表情に笑顔が見られ始めて

わたしたちもとても嬉しく感じていましたよ!
大きなお魚がお空を飛んでいたね☺️

みんなでお外へお散歩たくさんしたね☺️

1歳児のお友だちが
赤ちゃんに優しく触れ合う姿に
ずいぶんと和まされました💕

お散歩のお散歩、日向ぼっこ。
参観日では

たくさんのご協力ありがとうございました😊

シャボン玉遊び😉🫧🫧

縁日ごっこもお買い物をたくさんして
楽しかったね∩^ω^∩

夏も本番、
ねぷたごっこ♫

新しいお友だちも増えてきてますます


賑やかなあいぐみになってきたよね!


プール遊びも
水の感触をたくさん楽しんだよね!

沐浴をした日は

お昼寝ぐっすりで、可愛かったよ💕
初めての運動会🇯🇵

ヨーイドンでハイハイレースに


親子体操🤸
秋の紅葉🍁にかわいい仮装をした

ハロウィン🎃


冬が近づきお部屋で過ごすことが増えてきたけど

元気に体を動かして遊んだり、

感触遊びをしたり、

製作活動や、ボール遊び😉

雪が降って、雪遊び☃️

クリスマス会にはサンタさんにも会えたね🎅🏻

お正月会ではお餅つきも見学したよ!

雪って冷たい❄️


2月には豆まきもしたよね👹

お遊戯会の練習も始まり、


お部屋やホールでは私たちの
「かわいい💕」の連呼

大きな舞台では泣くことなく、
かわいいかわいい、姿を見てもらえて
嬉しく思います(๑>◡<๑)

最近では自分でやりたい!という思いから
着替えやスプーン、フォークで食事を自分で
頑張ったり色んなことに挑戦しています。

子どもたちが笑顔で楽しく園生活を
送れたのも保護者の方々のご協力があってこそです✨

また沢山の成長を共に喜び、
分かち合えたこと、感謝しております。
本当にありがとうございました😌

それでは

いつも

こころに

にこにこを😄







