ニコニコひなまつり🎎

今日はひなまつり集会が行われました🌸
みんなが楽しみにしていたひなまつり集会の様子を天内がお届けします🎎
ニコニコこどもえんにはこんなにも立派な雛人形があります😊

このひな壇を見ながら今日は「女の子の健やかな成長を祈る」行事だということを説明しました🎵
まずは、みんなで元気に「うれしいひなまつり」のお歌を歌いました🎵


難しいお歌ですが、子どもたちは大好きなので上手に歌ってくれました😊✨
それから、紙芝居を見て〜

各クラスのひなまつり製作を紹介🥰

「ハサミで切りました!」「紙粘土で作るのが楽しかったです!」とクラスの代表者が発表してくれましたよ🎵


みんなとても可愛い作品が出来上がりましたね‼️
そして、ひな壇の説明をしました✨
最上段に座っているおだいりさまとおひなさまの結婚式の様子を表していることや、
三人官女や五人囃子などそれぞれに役割があるということをお話しました!
最上段から5番目に座っている3体の男性達を仕丁といいます。
泣いた顔、怒った顔、笑った顔をした3人のように表情豊かに育ちますようにという願いが込められているそうです😊
雛人形の表情やまわりに飾っているお花には1つ1つ意味があることが分かりました🌸
ひなまつりにはいろいろな意味が込められているのですね☺️
たくさんお勉強した後は、クイズタイム‼️


きちんとお話を聞いてくれたので簡単!簡単!
正解するとジャンプして大喜び✨
最後は、ゲームをしました🎎

0.1.2歳児クラスは、よーいどん!の後はおだいりさまとおひなさまにひなあられを食べさせてあげてゴール!!






3.4.5歳児は少し難しくなります😊
カードをめくって同じカードを見つけて、ひなあられを食べさせてゴール!!



カードがたくさんあって難しいなぁー!
楽しいひなまつり集会になりました🌸

給食のちらし寿司、美味しかったね✨

たくさん降っている雪も徐々に溶け、春に近づいていく3月🥰
早く雪が溶けて欲しいと思う一方、卒園式も近づいてきます😖

1日1日を子どもたちと楽しんで過ごしていきたいと思っています🎵
たくさん笑って過ごそうね✨
それでは、


いつもこころに


ニコニコを。











