元気なニコニコこころぐみ😊

こんにちは😊
今回のブログは蒔苗が担当します!
初めてのブログに手こずっておりますが、あたたかく見守っていただけると嬉しいです😆
はじめに、、、
初日は不安だらけでしたが、職員の先生方や保護者の皆様があたたかく迎えてくださり、毎日たくさんのアドバイスをいただきながら、充実した一日を過ごしております😆
さて‼️

4月になり早くも、3週間が経ちました。
3月まではえがおぐみだった11名の子ども達は4月から新しいお友達が1名増えて12名で始まった元気いっぱいのこころぐみさんを紹介します!!

こころ組さんになった子どもたちは、元気よくお返事ができます。
「○○くん〜」「○○ちゃん〜」と呼ぶと



「はーい!!」
と手をピシッとあげて大きな声でお返事をします!
そんなたくさんの癒しをくれるこころ組さんの制作をしている様子を見てみましょう!!👀
🥚 今月の製作はイースター🥚
シールでおめめを「ぺたっ!」

ピンク色のシールでほっぺも「ぺたっ!」

完成〜🌟

シール貼りもとっても上手に出来るようになりました☺︎
その後はみんなでにんじん探しに挑戦🥕
積み木に隠れているにんじんを探して、、、

あつめてあつめて〜

自分で作ったうさぎのカゴにはにんじんがたくさん入っていましたよ〜💓
次はちょうちょうの模様作りに挑戦!🔥

和紙を自分でビリビリ⚡️
いろんな色の和紙で溢れています💕

「ぺたっ!」
どんなちょうちょうができるかな??

「完成〜🌟」
みんな色とりどりの世界に一つだけのちょうちょうの完成〜‼️🦋
そのあとお部屋に飾ると、
「あ!ちょうちょだ!」と大盛り上がりでした☺︎
5月の製作ではこいのぼりを作りました🎏
自分で目を描いて鱗をぺったんぺったんと貼りました

かっこいいこいのぼりの完成です!♪
園庭にも大きなこいのぼりがあり、子どもたちは近づいて手を差し伸べていましたよ❗️

そんな元気なこころぐみさんは、お外遊びがとっても大好きです。
最近はポカポカしてきたので、外で遊ぶ機会が増え、子どもたちも大喜びです😁
可愛いお花を探したり⸜🌷︎⸝

お友達とボールで遊んだり
虫を探したり🐞🐛
お友達と一緒に手を繋いで遊んだり

自然と触れ合う事も増えてきました
滑り台など遊具で遊ぶのも大好きですよ‼️

「今日はお外に行きたいと思います!」
っというと
「やったぁー!!!」と大喜びのこころ組さんです😆
「よーいどん!」の掛け声に合わせて
子どもたちは元気よく走ります!


走るのがとっても速いお友達ばかりです😁😁
お外遊びをしたあとはお部屋に戻ってみんなで水分補給をします!🚰
お外遊びした後のお水は最高‼️😆
最近はくつの脱ぎ履きも1人で挑戦していますよ😊

できない時には
「やってー」と先生たちに泣かないで教えてくれます。
1人でできることが増えてきましたね☺️
次は運動遊びをしている様子を紹介します☺️
トンネルをくぐって〜

バランスストーンでバランスをとって〜

カラー積み木の橋を渡ったり〜
バランスをとるのがとっても上手です!🔵
グラグラしたって大丈夫!!
落ちそうになっても大丈夫!
運動遊びが大好きな子どもたちです☺️
給食の時間では、苦手な食べ物を頑張って食べているお友達の姿を見て、
「僕も頑張る!」「私も頑張る!」と苦手なお野菜を食べて頑張っている様子も見られます!


そんな頑張っている姿を見ると、私達も自然と全力で応援してしまいます笑
これからも頑張ろうね⚑︎⚐︎
まだまだ保育士になって1ヶ月ですが、日々の生活で子どもたちと一緒に楽しみつつ、子どもたちの自分でやりたいという意欲を大切にしていきながら互いに成長して行けたらなぁと思います♡
これからもよろしくお願いします‼️
それでは

いつも

こころに

ニコニコを♡








