新学期もニコニコです☺︎

こんにちは!
佐藤が担当させていただきます😌
最近は気温の高い日が続いていますね!
気温が高い日は全クラスで
園庭遊びを楽しんでいます😊

大きい子が小さい子の面倒を見る姿も
多く見られてほっこりさせられます♡

さて、新年度も始まり早いもので10日が経ちました!
新つばさ組さんは、期待に胸を膨らませ…
と言うのはこのことなんだろうな♡
というワクワクした様子が初日から見られましたよ〜!!
この10日間の様子を紹介したいと思います✌️
まずは、新聞紙遊びをしましたー!
今まではビリビリ破ったり、洋服を作ったりしていましたが、今回はテーブルや椅子に貼り付けてトンネルを作りましたよ⭐︎
テーブルや椅子を繋げて、友だち同士で考えながら、
「ここ、見えてるからテープ貼ろう!」

「ここは、もっと重ねた方がいいよ!」

なんだかとってもたくましい〜♡
何日か経っただけで、こんかにたくましく見えるのってなぜなのでしょう🤔💕
みんなで力を合わせ…
トンネルが完成しました!
順番にトンネルに入っていくと…

「暗くて前が見えなーぃ!」と言いながらも、

とっても楽しそうな声が聞こえてきました♡
新聞紙の間から、顔を出している子も♡


新聞紙でも色々な遊び方ができて楽しいねー!

友だち同士で協力して創り上げることができるのが
年長組ならではの遊びです♪
そして、製作も楽しんでいますよ。
母の日似顔絵展に向けてお母さんの似顔絵をかいたり、

画用紙を切ってお花の花びらも作ります。

みんなの切るペースが速くて、

先生たちが準備していたものが追いつかなくなるという
ハプニングも🤣
いつの間にこんなにハサミ上手になってたのでしょう〜💕
さてさて、ここで急に問題です!
この10日間でつばさ組さんのテンションが1番高くなった活動第一位はなんでしょう・・・
それは、まさかのまさかの
お勉強の時間に
1人ずつノートを渡した瞬間でした🤣✨
一人ずつに、自分専用ノートを渡すと…
「やったー♡うれしー♡」
「なんか小学生みたいじゃない?」

「これ前のつばささんも持ってたよ!」
みんなの興奮が止まりません♡
ゆめ組の時に、つばさ組さんがノートを持っているのを見ていたのでしょう😊
ノートを受け取った瞬間の、あのキラキラした表情💕
我が家のこどもたちにも見習ってほしいばかりです…🥺笑
ノートの使い方をお話しして、まずは記号を書いてみました!

みんなとっても上手🙆♀️✨

チェックをしてもらったら、
ご褒美シールがもらえまーす😉

たくさん貯まると…きっと良いことがありますよ♡
楽しみにしていてね!
まだまだ始まったばかりの、
新つばさ組さんですが、
もはや年長組らしい姿が見られていて
頼もしいばかりです🌸

ニコニコこどもえんで過ごす最後の一年間が、
かけがえのない時間になりますように😌


それでは、

いつもこころに

ニコニコを♡









