1月もニコニコ元気なきぼう組❤️

こんにちは😃今日は葛西がお伝えします✨

2023年もスタートし、あっという間に1月も最後の週となりました😊


いつも元気なきぼう組さんは、春から様々な行事や経験を通し、すっかりお兄さん・お姉さんになりました☺️


今月の楽しかった事や、保育活動をお伝えしますね‼️
では、let’s go‼️
まずは、『2月の製作🍢』です💓
テーマはおでん✨
みんなに大好きな具を聞いて、おでんの具材を決めました✨
「たまご・ちくわ・こんにゃく・餅巾着・タコ」
さまざまな、技法を使って表現しました❗️
ハサミも春から取り組み、今では細かい物や曲線なども頑張って切る事が出来ましたよ❤️

餅巾着は、本物⁉️みたいに仕上がりました。
立体的に可愛い餅巾着の完成です😌

最後まで、楽しみながら作りました💓そして、自然に子どもたちからも
「美味しそうー😆」

「寒い日は、やっぱりおでんだね🍢」

と会話が聞こえてきました🥰
可愛くてとても美味しそうな作品になりました❗️
そして「運動遊び🤸♀️」
お正月遊びとして、ゴム跳びを体験しました❣️
お友だちとペアになり、足にゴムを通しJUMP❗️



ゴムを跳び越えようとジャンプをすることで、足の筋力や跳躍力、足首の強化に繋がります。
飛ぶだけではなく、ゴムの下を潜ってみたりも出来ました✨


とても楽しんで遊んでいる様子が見られました❤️
次は「タオル遊び🤸♀️」です。
タオルを使って、様々な遊びをしましたよ‼️
まずは、タオルを均等な間隔に置き、その上をジャンプ❗️

運動会の競技でも、行った両足ジャンプはもう完璧😆華麗なジャンプを見せてくれましたよ✨
タオルキャッチ🫴では、タオルの先を結びボールに見立てて、投げ合って遊びました✨

最初はちょっぴり、難しそうにしていましたが段々と上手になり、キャッチができるお友だちもいました⚾️
タオル引っ張りでは、座った状態でタオルを交互に引き、腕の力や体幹を鍛えます☺️


さつまいも掘りをイメージしながら、楽しく運動出来ましたね✨
『運動遊び』を通して、自分で出来たと言う達成感を味わう事でできたという気持ちを大切にして行きたいと思います。
みんな大好き❄️
『雪遊び☃️』では、ダイナミックに遊び姿が見られます✨ソリ🛷に乗ったり、スコップで雪を集めたり…
好きな遊びをみんなで、楽しんでいます🥰




最近は寒い日が続き、雪遊びが出来ていませんが、来週こそは…🤲
思いっきり楽しめるように、楽しみにしていましょうね‼️
「雪だるま⛄️作ろうね」と約束をしています❗️
みんなで作ろうね💓
引き続き、ジャンプスーツの着用のご協力お願いします🤲
最後は今、1番頑張って取り組んでいる「お遊戯会の練習🕺」です❗️
秋頃から、少しずつお遊戯会の練習に取り組んできました☺️


今では、振り付けも覚え楽しく練習を頑張っています😉
お遊戯では、隊形移動や様々な事にチャレンジをしています✨


お遊戯会まで残り1か月となりましたが、きぼう組全員で練習を楽しみながら、お遊戯会を待ちたいと思います❤️
えい、えい、おー🙌

それでは

いつも

こころに


ニコニコを😊

寒い日が続いていますので、体調を崩されませんようご自愛下さいね🤲








