チャレンジ・ニコニコこどもえん♡
今週に入りようやく春の兆しが感じられるようになりました。厳しい寒さは緩んだものの感染症が流行しやすい時期ですので、皆様引き続きお体には十分お気をつけください。
さてあっという間に2月も下旬に差し掛かり、今年度も残すところあとわずかとなりました。もうすぐ小学校への入学を控えている年長組のお友達は入学準備に向けてラストスパートの時期に入り、一層意欲的に活動に取り組んでいます。
みんな頑張れー♡
今日もちょっぴり『ニコニコ流保育』をご紹介したいと思います。
鉛筆の持ち方や、書き順は子ども達の『自己流』ではなく、しっかり基礎から指導しています。
少人数のシステムだからこそ、行き届いた指導ができるように心がけています。
そしてニコニコこどもえんでは、鉛筆の持ち方を3歳児からカリキュラムに入れています。
ピアニカ指導は4歳児からカリキュラムに入れています。
小学校に入学した時にゼロから始めるのと、保育園で2年間経験したことがあるのとではスタート地点が違います。特にピアニカは入学時に差が出やすいと言われています。
ピアニカ指導は音感の訓練だけではなく、指先の運動として脳にも刺激を与えるため子どもの成長や発達を促すと言われています。
スキー指導も4歳児から行っています。チャレンジする心を育てるにはこういった運動要素のある活動を取り入れることも必要です。
うちの子どももニコニコこどもえんに入園させたかったです(涙)親に似て口ばかりで何もできず…。
スイミング教室は3歳児から行っています。
(来年度からはバスの乗車人数の関係で4歳児からとなります)
ニコニコこどもえんではスイミングの受講料は保育園が負担しています(もちろん保育料にも含まれていません)これぞニコニコ流♡
スイミングやスキー、ピアニカなどは特別上手になる事が目的ではなく、
小学校へ入学した時に『すでにニコニコこどもえんで経験済み』ということを私は意識します。
そして、ニコニコこどもえんの保育目標は『夢にむかって羽ばたける子を育てる』です。
子ども達には様々なチャレンジを経験させてあげたいと思います。
成功・失敗ではなくチャレンジできたことをいっぱい褒めてあげようと思います。
どうぞ チャレンジ・ニコニコ・こどもえんと呼んで下さい♡
ニコニコこどもえんには子ども達の成長記録(保育台帳)の他に『チャレンジノート』というものがあります。
クラス担任が子ども達の個別の目標を設定し、活動や遊びを通し目標に向けて取り組んでいくというものです。
チャレンジノートを通して一人ひとりの成長に寄り添い、保護者の方と一緒に『出来たという喜びや感動』を共有していきたいと思っております。
成長に個人差があるのは当たり前のことですし、みんな得意なこともあれば苦手なものもあります。子どもの成長は同じ物差しで測ることはできません。
我々ニコニコこどもえんの保育士は『確かな知識』と『真心(まごころ)』を持って、子どもが喜んでチャレンジ、すなわち『やってみたい』という気持を育てていきます。
そして子ども達の『ありのままの姿』を大事にしていきたいと思います。
静かに長い時間座っていられる子がお利口さん?自己主張を我慢できる子がお利口さん?
そんなの誰が決めたんですか?それはご認識です。『子どもらしさ』をきちんと受け止める事ができないとヒステリックな保育士になってしまいますよ(笑)
楽しく遊ぶことは『楽しく育つこと』です。とにかく保育園生活を子ども達はもちろん、保護者の皆さんも、職員も、みんなで楽しんでいきましょうよ♡
いつも心に
ニコニコを♡
先日はこんなことにチャレンジしている子がいました・・・(笑)
ドリル、ドリル・・・
ドリルすんのかい♡
ドリルすんのかーーい(飛)
ドリルすんのかーーい(転)
次回はニコニコ雪上運動会の様子をお届けします♡
いつも心にニコニコを♡