ニコニコ 職員園外編😉

今回のブログは夏目が担当します ˆᴗˆ
今日は園外編です〜
21日(月)に八戸にある
みどりのかぜ エデュカーレさん
みどりのかぜ 北ウィングさん
みんなの森 のはらキッズさん に
園長先生、えり先生と3人でお邪魔させていただきました
理事長先生の研修会に以前参加させていただき、
研修の中で紹介のあった『みんなの森 オアゾ』に
どうしても行きたかったので
今回行くことができてとても嬉しかったです
園長先生が雪道を3時間ほど運転してくれました!
(第二みちのく有料道路が雪のため閉鎖中でした 涙)
その間に私は朝ご飯を食べたにも関わらず
昼食を驚くほど食べました(もぐもぐ)
午後のお忙しい中にも関わらず
お邪魔させていただくと歓迎の看板が飾ってあり


職員のみなさんが元気に明るく挨拶をしてくださり
とてもあたたかい雰囲気を感じました
そしてとても勉強になりました!
保育者として他園の職員と情報交換をさせていただいたり、
交流を深める貴重な機会をいただき
見るもの全てが新鮮でわくわくしました ˆᴗˆ

普段は自分の保育園での保育を見る機会が
もちろん多いですが
他園の保育を見るのはいつもと違う場面や配慮に気がついたり、
参考になり早速遊びや製作を取り入れていける様に計画中です!

こちらの広い背中は右が園長先生、左が夏目です♡

クリスマスの飾り付けも園いっぱいにあり
装飾もとても勉強になりました


オアゾもとても素敵な空間でした
ここでこども達が過ごしている姿も想像でき、
大人の私までも楽しめる空間でした!



ツリーハウスも満喫しました♡


そして楽しみにしていたカフェにも
お邪魔させていただきました♡
入り口には流木を使ったDIYが飾られていました!
とてもおしゃれ!!


美味しいコーヒーをいれていただきました

テーブルにも手作りの飾りが♡

そして敷地いっぱいのイルミネーションを
見学させていただきましたが感動でいっぱいでした!



理事長先生はじめ、職員の皆さん
お忙しい中、ありがとうございました♡

私もとても楽しませていただきました♡笑

雪が溶けたらぜひ弘前にも来て下さいね

園長先生、連れて行ってくださりありがとうございました♡

改めて、子ども達が楽しく安全に過ごせる保育について
考える貴重な機会になりました!
保育士って素敵な仕事だな〜

さて!12月も残り少なくなりましたね
ニコニコちゃんたちとニコニコスタッフと残り1週間も
ニコニコで過ごしたいと思います☺︎
それでは
いつも

こころに

ニコニコを♡
(チャーシューではありません)










