ニコニコお泊まり保育 🥰

今回のブログは夏目が担当します ˆᴗˆ
前回のブログでも紹介したように
8月8日〜9日はつばさぐみのニコニコお泊まり保育でした

まずお泊まり保育を実施するにあたっての
『ねらい』をご説明します !
①保護者の元を離れて過ごす事で、子どもたちに自立心や自信を持たせる。
②集団生活で、就寝や食事の規則正しい生活を身につける。
③共同生活を経験し、友だちや保育士との絆や信頼関係を深めたり、協調性を養う。
です ˆᴗˆ
このご時世ですが楽しい思い出を子どもたちに
残してあげたい!と考え企画しました!
朝から子どもたちはワクワクした様子で
「今日トランポリンいくんだよね!」

「自分で荷物準備したよ〜」

と教えてくれました☺︎
お昼から松原にあるトランポリンスタジアムに行きました
大人も子どももワクワク♡
お姉さんときちんと約束を確認してから
トランポリンを楽しみました ˆᴗˆ

「みてみて宙返り〜♡」

「またここにきたい〜♡」

私も初めてでしたが子どもたちと全力で楽しみました♡
↑こちらの動画ぜひご覧くださいね♡
保育園に戻ってお昼寝してました♡
そのあとは岩木にある『An cook』(アンクック)さんで
夕食をいただきました ˆᴗˆ

子どもたちの夕食は彩りのいいワンプレートを作っていただきました♡

1番人気はハンバーグでした♡
みんな完食していましたよ ˆᴗˆ


そのあとは大開温泉の家族風呂へ♨︎
時間で女の子、男の子時間で分けて利用しました♡

みんな髪や体、顔をしっかり自分で洗うことが
できていました
!
保育園に戻ってからは花火タイム
ゆきこ先生が持ってきてくれました♡
ありがとうございますꪔ̤̮

雨の予報でしたがさすが普段の行いがいいんでしょうね♡
無事花火を楽しむことができました!

園長先生の踊り付きの花火で大盛り上がりでした ˆᴗˆ
(体を張ってくださりありがとうございます♡)
手持ち花火も楽しみました♡

保育園に戻ってアイスを食べて…

ジャンケン大会をしてお宝ゲット♡

寝る前の読み聞かせもあり…

みんな無事に就寝♡


朝にじゅんこ先生とゆか先生が美味しい朝食を
作ってくれました♡
6時に子どもたちが起床し着替えも顔を洗うのも
全部自分で頑張っていましたよ ˆᴗˆ


生憎の雨でしたので岩木山神社へのお散歩は
なくなく中止になりましたが待ちに待った朝ごはん♡

みんな食べながら「もうお泊まり保育終わっちゃうの?」
「昨日のトランポリン楽しかったよね」と
朝から可愛らしい会話がたくさんでした♡
食べ終わってからは入念に歯を磨いていました ˆᴗˆ
食べ終わってからは昨年同様タイムカプセル作りで
卒園するときの自分への手紙を書きました!

自分で頑張って書いていました ☺︎

後日埋めに行きたいと思います♡

たくさんの成長がみえた2日間。
あっという間にお迎えの時間になりました
1人も泣くことなく2日間を過ごし
お迎えに来たお家の方に笑顔で駆け寄っていく子どもたちをみて
うるうるしてしまいました(涙)

みんな2日間素敵なニコニコ笑顔で過ごすことができましたよ♡

みんなの思い出に残るようにまた楽しい行事を
計画したいと思います!

たくさんの方の協力に感謝です♡
ありがとうございました♡

それでは

いつも

こころに

ニコニコを♡

まだまだ楽しい思い出いっぱい作ろうね♡









