先週までに比べると朝夕の気温が低くなり、随分と過ごしやすくなりました。
これから暑さが少し落ち着くかと思うと安堵の気持ちもありますが、季節の変わり目にどこか寂しさを覚えるのは私だけでしょうか…。今年の夏もこれでもかという位に子ども達と夏をエンジョイしました♡楽しかったなあ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度のプールあそびは昨日で閉幕となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『金魚すくい大会』は子ども達がとても喜んでいました♡こういうアイディア大好きです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏季保育では『集中力と感性を養う保育』をねらいにして取り組んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の暑い時こそ先生方の『室内遊び』の保育アイディアが光りました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ごっこ遊び』でのバーベキューは初めて見ました。素晴らしい♡夏の遊びだね。火傷の心配0%。

 

 

 

 

これから季節は少しずつ秋へと移り変わっていきますが、ニコニコこどもえんでは9月28日(土)に行われる運動会に向けて子ども達も先生方も一生懸命練習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の反省点を基(もと)に、今年も会場全体が温かい一体感で包まれる『ニコニコ大運動会』を計画しておりますので、是非とも皆様楽しみにしていて下さい。

 

そしてニコニコこどもえんの夏の代名詞のひとつである『カブトムシ』ですが、今年の夏はニュースでも報道されていましたが、昆虫の生息が少ないように感じました。
天候のせいでしょうか?カブトムシの間でハザードマップでも作ったのでしょうか?(あの保育園付近には近づくな!的な…)

それでも以前のブログでもお伝えしたように、沢山の幼虫が無事に成虫に孵(かえ)ったので、今年は子ども達にプレゼントをするのが目的ではなく、みんなで大切に飼育することにしました。楽しみにしていた方…すみません(涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始めは怖がって触れなかった子や、あまり興味を示さなかった子も徐々に恐怖心が薄れたのか、虫かごの前にしゃがみこんだり、手を入れて触ってみたり、ゼリーの交換をしてくれるようになりました。カブトムシの成長に比例して子ども達の成長も見られ、子ども達の興味や愛情が深まっていく姿が手に取るように感じられました。

 

今年は去年とはガラリと変わった目的となりましたが、とてもかけがえのない経験をすることができたと思います。そして『動物との関わりから子どもの心を育てる』ということが私の『保育マニフェスト』のひとつでした。

 

実は以前から先生方との話の中で「ニコニコこどもえんでペットを飼いませんか?」という意見が出ていました。子ども達が動物と触れ合うことで『生命尊重の心を養う』『おもいやりの心を育む』などの経験ができるのではという観点から、皆さんすぐに賛成してくれました。私の思いとしては年長組の子どもには死生観を伝える事も必要な経験だと考えます。命を失う悲しみを知ってほしいという思いです。これまではカブトムシが動かなくなったときは職員がコッソリと土に埋めていましたが、今年は年長組の子どもにはカブトムシが死んでしまったことを伝えてから土に埋めました。その様子や姿は見せずに、事実のみを伝えました。こどもの心が育つまではきちんと段階を重ねながら『死生観』は伝えていこうと思います。簡単に伝えられる事でも、一言で軽く伝えていいことだとも思っておりません。

 

そして話は戻っていざどんな動物にしようかと考えると…

動物の特性として『噛む』という行為があるため、どうしても私としてはリスクに蓋をする形で「噛まない動物」の消去法になってしまいました。そんな事を言っていたら動物なんて飼えないのではという意見もあり、そのリスクも踏まえて子ども達に伝えていく事が大切なのでは…と説得されました。「確かにその通りだ」と心から納得しました。でも私の性分なのでしょうか、どこか踏み切れないでいたところ…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひかりちゃんのおじいちゃんが「保育園で飼えば子どもが喜ぶんでねが(喜ぶのではないか)」というスペシャルサービス精神で金魚の王様と言われている『らんちゅう』をプレゼントして下さいました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は大喜びでした。まずは小動物の飼育から始めたいと思います♡

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝です!ありがとうございます♡『ランチュウ ベリー マッチ♡』

 

 

 

 

 

 

 

「おいっ!まっくろくろすけ!らんちゅうでスベルなっ!おじいちゃんに謝れ!」

 

最後になりますが、先日保護者の方から連絡帳アプリに「昨日でニコニコこどもえんにお世話になって3ヶ月が経ちました。先生達には本当に良くしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。家族でもニコニコに入れて本当によかったねと話しています。初めは早くから預けることに葛藤がありましたが、先生方に愛情をいっぱい注いでいただき、ニコニコこどもえんでしか味わえない経験をさせてもらっていつしか不安な気持ちも吹き飛びました。先日のいわき夏祭りではとても楽しくて、先生達の盛り上げようと頑張っている姿を見て感動しましたし、改めてニコニコに入れてよかったと思いました」というお言葉を頂きました(泣)本当に心から嬉しいお言葉です。
このメッセージを最初に確認した職員が、目に涙を浮かべながら私のもとへと報告に来てくれました。案の定私の涙腺は崩壊…(号泣)

温かいお言葉本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どういたちまちて♡」

 

まだまだ課題は盛りだくさんのニコニコこどもえんですが、これからも職員気持ちをひとつにして子ども達の『ニコニコ』のため、保護者の皆さんの『ニコニコ』のため、職員が明るく働くことができる『ニコニコ』のために私も頑張っていきたいと強く、強く思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今の感謝の気持ちと言葉忘れるなよー!」

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちが見られなければ「喝っ!」だからね♡

あんた修行中みたいな頭だし♡

 

明日からお盆です。先祖から受け継がれた『命のバトン』に感謝しましょう。そして改めて『命』の大切さについて考えてみましょう。

生きていくという事は感謝し続ける事。一人では生きていけないのだから、みんなで温かい手をつないで生きていきましょう♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも心に

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコを♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸 給食室からいい匂いがするなぁーと思ったら・・・

 

得意なふりして子ども達に手作りおやつを作っている職員がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかして私の大好物のあれですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げは私が…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコポテトチップスの出来上がり♡

 

 

 

 

 

 

 

 

「太るかな?太るかな?って言いながら作るなよ!まっくろくろすけめ!」

 

 

さーて、次回のブログは『ニコニコお泊り会』の様子をお伝えします♡

 

 

 

八戸学院光星のナインの皆様♡ナイスゲームでした(涙)

関連記事

企業主導型保育事業

介護スタッフがおくる施設での日常や面白ネタ満載 介護スタッフブログ
採用情報
ページ上部へ戻る