9月もニコニコきぼう組😊

夏の暑い日々があっという間に過ぎ去り、9月も残り2日となりました🌝

涼しい日が多くなり、秋を感じる今日この頃🍂

今日はきぼう組の子ども達の様子を佐々木がお伝えします!

秋といえば、芸術の秋ですね🍁

きぼう組ではたくさんの製作をしました!
まずはミノムシ!ハサミでミノムシの体と毛糸を切りました✂️
チョキチョキ✌️


「こんにちはの握手の手の持ち方だよ〜」と伝えていくと、「先生こう?」と確認しながら、持ち方を覚えてきている子ども達🧒👦

切った体に毛糸を貼って、子ども達の写真で顔をつけたら完成です!
「あったかそうだね〜😆」と子ども達のかわいい会話が聞こえてきていました😁
「りんごのサンシェード」も作りました!

小さく切ったお花紙をクリアファイルにのり付けしていきます!


窓に貼るとお花紙の色が混ざってキレイな色が透けて見えています🍎

10月に向けての製作ではハロウィンをテーマに作りました🎃
ペロペロキャンディはスワイプアートに挑戦です🍭

絵の具を画用紙につけ、牛乳パックで下にスライドさせます!
そうすると、一瞬で虹のような模様が描けます🌈

「わー虹みたい❗️」と子ども達も驚いた表情を見せてくれました😊
折り紙でネコも作りました🐈⬛
完成をお楽しみに☺︎
秋はスポーツの秋でもあります🏃


体を動かすことが大好きな子ども達❣️
お部屋ではサーキット遊びを楽しんでいます!

バランスストーンを使ってバランス能力を身につけたり、

三角コーンバーを両足で跳んで、ジャンプ力をつけたり、

ボールをシュートで距離や方向を自分ではかったり、

たくさんの運動能力の向上につながるようにようにしています!
戸外遊びでは

トンボを捕まえたり

ボールを使って遊んだり

鬼ごっこをしたり
小さいクラスの子のお世話をしたり。。

きぼう組の子ども達は優しい気持ちを持った子がたくさんいます!

困っているお友達がいると「こっちだよ!こうやってやるんだよ!」と声をかけてあげたり、

お友達が泣いていると「どうしたの?」と声をかけたり

優しいお兄さん、お姉さんに成長している子ども達です✨

運動会の練習も頑張っていますよ‼️
「お遊戯やりたい!」




「忍者やりたい!」





と練習も楽しみながら頑張っています💪

いよいよ明後日、明明後日が本番です✨

去年より成長した子ども達の姿を楽しみにしていてくださいね🥰

気温差で体調を崩しやすい時期ですが、運動会本番を元気に迎えられるように、体調に注意しながら過ごしていきたいと思います👍

それでは

いつも

こころに

ニコニコを









