こんにちは😃

今日は遠藤が担当します(^-^)

藤崎町在住のわたしは10月末から

飛来してくる白鳥の声が聞こえてくると、

すごくワクワクします(o^^o)

なぜかと言うと、時期を同じくらいに

深浦町の実家のサケ漁が始まるのです😋

さてさて、そんな今日は

去年、好評でした

『サケの解体ショー&

サケのちゃんちゃん焼き』を行いました!

 

今年も深浦町から漁師を代表して

きてもらいました(´∀`)

保育園では朝からちゃんちゃん焼きで

使う野菜をみんなに切ってもらいました!

つばさ組さんはもう

慣れた手つきですね⭐︎⭐︎

 

大きいクラスのお友だちには

命の尊さや魚のからだの仕組みを知り

津軽の郷土料理を楽しんでもらいたいと

思います(*^^*)

 

小さいクラスのお友だちは

お魚に興味も持って、『美味しい♡』

と思ってもらえたら嬉しいなぁ😆♡

 

なんと、青森県は北海道、岩手県に続いて

全国3位の漁獲量なのだそうです✨✨

またサケ、マス類は川で産まれて

海に出たらまた産卵のために

川に戻ってくるというのが、

一般的みたいですね⭐︎⭐︎

いくら…サケやマスの魚卵をほぐして

    つけたもの

 

筋子…サケやマスの魚卵をほぐさず

   (卵巣に入ったまま)

    漬けられたもの

 

さてさて、今回もみんないい反応を見せて

くれましたしょ(*’▽’*)

4年かけて、自分の生まれた川を目指して

帰ってくるそうです!!

日本海の荒波にもまれて、身が引き締まっていますね!!

え?におい?

『くさ~いW(`0`)W』

素直な反応で嬉しいです^ – ^

 

 

魚の生臭さの原因の一種はトリメチルアミン(TMA)と呼ばれる物質で、

これは魚が水揚げされた後、時間の経過とともにうま味成分の一つである

トリメチルアミンオキサイドという物質が分解されて

生じるということです!

それでは

解体ショーのはじまり!!

なかなか見ることが出来ない光景に

みんな、興味津々でしたね!!

ここはしっぽ!

こっちは頭の部分だよ♪( ´▽`)

場所によって、骨があるところと、

ないところがあるんだょ!

見てみて!

 

 

 

つばさ組さんからは漁師さんに質問する姿も見られました!

 

 

 

 

解体ショーが、ひと段落したら

津軽郷土料理

『ちゃんちゃん焼き』を作っていきますょ!

野菜もたっぷり(*゚▽゚*)

解体で出たアラなどの部分は

『じゃっぱ汁』にしていきます^o^

アラ部分を津軽人は『じゃっぱ』と

呼ぶことから『じゃっぱ汁』に

なったそうですょ!

 

それでは子ども達のお給食に

盛り付けていきますね!

子ども達の美味しそうな顔が

とても嬉しいですね╰(*´︶`*)╯♡

野菜がいっぱいだから、栄養満点だね( ´ ▽ ` )🌟

 

 

お腹がいっぱいになったところで(o^^o)

いつも

 

こころに

 

ニコニコを!!

 

 

 

関連記事

企業主導型保育事業

介護スタッフがおくる施設での日常や面白ネタ満載 介護スタッフブログ
採用情報
ページ上部へ戻る