ニコニコなバレンタイン❣️

2月9日~スタートした
弘前城雪灯籠まつり。
今年の冬は暖冬と言われ
昨日から10℃を超す気温に
なりましたねΣ( ˙꒳˙ )
雪灯籠まつりも雪像や滑り台の
数に変更があったりしながらも
出店やライトアップ、プロジェクトマッピング、
雪灯篭やローソクを灯したミニカマクラが多数あり、
あたりは雪と光のファンタジーに包まれ
多くの人たちで賑わっておりました^ – ^
12日が最終日で、やっと行く事ができた
遠藤が今日の2月の食育集会をお伝えします😄
さて今日は2月14日
バレンタインデーですね♡
わたしが小学生の頃はバレンタインチョコを
学校で渡すのにドキドキしたものですが
現在はどうやら学校で渡すのNGで、
おうちまで届けるというスタイルに
なっているそうです😊♡
バレンタインをスタートする前に
小学校入学や進級を前に
もう一度、お食事マナーを
お勉強しましたょΨ( ‘ω’* )✏️

まずは食べる時のあいさつや
姿勢のお話😊👍
・床にしっかり足をつく姿勢✨

・背中はまっすぐにのばそう✨

・机とお腹はぐーが1つ入る間で✨
あら✨
みんないい姿勢ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
素晴らしいです😊

食べる時の挨拶もとても大事です^ – ^
『いただきます』『ごちそうさま』
人は食べなければ生きていく事は
出来ません。食べるものは何かしらの命からできていて
その命をいただける事に感謝しましょう!

というお話もしっかり聞いてくれてました😌
また食事クイズでは
○or✖️で5問のクイズに挑戦✨✨


さっきお話ししてた内容もクイズに
出ていたね^ – ^

最後はよく噛むことの大切さを
感じるために、おしゃぶり昆布を
1分間噛んでみましたょ^ – ^


よく噛むことは
あごの発達を促したり、

唾液の分泌量が多くなり、口の中を綺麗にしてくれたり、
美味しさをしっかり味わうことができるようになったりと
とても大切なのです。
それでは
「ゆめかわオシャレなロールケーキ」

チョコレートやお星様のトッピングをしていくよ😄



小さなクラスは先生たちも
お手伝いしますよ😄

大きいクラスのお友だちは、
楽しくおしゃべりをしながらも
真剣にトッピングしていました*\(^o^)/*


とても上手ですね✨✨
可愛く出来ましたね😄


出来たオシャレロールケーキは
午後のおやつにいただきましょう
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
どうですか😄




美味しいですか∩^ω^∩
冷たくひんやり食感でいただきました😉
さてさて
各クラス、お遊戯会の練習も本番さながらに
元気いっぱいニコニコ笑顔で頑張っていますよ😉
つばさぐみさんは保育園生活最後のお遊戯会ですね✨
残り少ない保育園での1日1日を
大切な思い出にできるように一緒に楽しく過ごしていけたらと思います😄
それでは

いつも

こころに

ニコニコを☺️







