ニコニコ🌟七夕集会
今日のブログは夏目が担当します🤍
みなさん今日が何の日かご存知ですよね!
そうです!七夕です🎋
なぜ7月7日を「たなばた」というようになったかというか
知っていますか?
中国には七夕「しちせき」という行事があり、
実は日本でも現在の七夕行事に結び付く「棚機女(たなばたつめ)」という伝承があるのです!
「棚機女」と呼ばれる乙女が水辺の「機屋(はたや)」で神のための着物を織って供え、豊作を祈るというものです。
その織り機の名前が「棚機(たなばた)」でした。
中国伝来の七夕伝説が「棚機女」と融合し、「七夕(しちせき)」の漢字に
和語の「たなばた」が当てられたと考えられているそうですよ😳 (諸説あり)
ちなみに私は今年まで知りませんでした!
まずは劇で「たなばたのおはなし」を観ました👀
キャスティングもあってか大笑いの劇でしたよ〜👏🏻
七夕の話を聞いた後は
今日は織姫と彦星が会えればいいね〜
天の川って本当に見えるの〜?
と質問がいっぱいでした😆
各クラスの短冊や七夕飾りも紹介しましたよ!
絵の具を使ったり
自分で模様を付けたり
ペンで描いたり
のりを付けたり
目をかいたり
折り紙を折ったり
みんな可愛い製作でしたよ💓
短冊や七夕飾りの意味などもたくさん勉強しました☺️
昔、短冊は詩歌や願い事を書き、学問や書、文芸の上達などを願ったそうです😌
短冊は基本的には五色で初めは五色の「糸」が飾られていましたが、江戸時代に短冊へと変わったそうですよ!
「たなばた」の歌にも五色の短冊って歌詞あるもんね🎋
今年も保育園で飾った笹はあおい先生のお家から
いただきました!毎年ありがとうございます♥️
玄関前の笹はもう少し飾っておくので
みなさんぜひご覧になってくださいね〜👀💕
4・5歳児は自分で短冊をつけました!
笹は星の神様が降りてくる目印なんだよね〜⭐️
保育園の玄関にも持ち帰り用の笹がまだあるので
みなさんぜひ持って帰ってくださいね🎋
七夕クイズではみんな3択クイズにはりきって
手を挙げてくれていましたよ🙋🏻♀️
これが七夕の由来で〜す☁️
給食も七夕特別メニューでした✨
星がたくさんでかわいかったです🌟
(玄関に展示しているそうめんのトッピングが北斗七星になってるそうです 笑)
夜天の川や星を見るときはお家の人と一緒にみてね💕
お星様おいしかったよ!!
ここでおまけコーナー!
職員の短冊も紹介します💓
ニコニコちゃんたちとニコニコスタッフ
そしてみなさんの願いが叶いますように🌟🌟
七夕がきたってことはそろそろ水遊びの時期ですね!
今年もたくさん遊ぼうね〜!
それではいい七夕をお過ごし下さいね🌟
いつも
こころに
ニコニコを♡