秋🍁もニコニコえがお組😊

こんにちは😀
岩木山が色づき風が冷たくなるとともに空が高くなり、秋らしい季節になりました🍂

戸外に出ると少し肌寒くなりましが、子どもたちは澄んだ空気をいっぱいに吸い込んで、秋の空の下を駆け回っています😆
今日はえがお組さんの最近の様子を高木がお伝えしたいと思います😊


10月初めに行われたニコニコ大運動会🎌
沢山のお客さんを前にして泣いてしまうかな~?と思いましたが泣くことなく、誘導ロープにもしっかりとつかまり立派に入場したり、競技にもニコニコ笑顔で参加することができました💮

親子体操へのご参加のご協力もありがとうございました🥺
おうちの方たちと一緒に体操することができて
とっても嬉しそうな顔がたくさん見られました😆


運動会が終わり一回り成長したえがお組さんは、
お外に行く前に靴下や靴を履くことに取り組んでいます!!

初めはなかなかできなかったお友達も
回数を重ねる毎に出来るようになってきました✨️
「靴下が履けた」というこの一つの成長は、
体操座りができること
体操座りができたら、その姿勢から片足を横に倒しバランスを崩さず座れること
そして、指先を上手に使えるようになったこと
など沢山の成長の賜物と言われています✨
なので、できるようになった時は沢山褒めてあげたいですね🥺

靴下だけではなく、ジャンパーや靴の着脱や

オムツ替えのときのズボンの着脱にも頑張って取り組んでいますよ🤗

できた時の子どもたちの嬉しそうな顔が
とってもキラキラして見えます😆

これからも自分でやりたい!出来た!
という気持ちを大切に見守っていきたいと思います😌

「お願いしまーす♡」
そして、お友だちの遊びが気になり始めたえがお組さん😊

横からじっと見ていることもあれば、お友達と一緒になって遊びに夢中になっていることもあります🥰
お話も上手になり「かして」「どうぞ」「ありがとう」のやり取りを楽しんでいる様子がとても微笑ましい今日この頃です🥺


朝お友達が登園してくると
「○○ちゃん、おはよう」と言ったり
泣いているお友達の近くに行って「だいじょうぶ~?」と声をかけたりなど
言葉の面でもたくさんの成長が見られるえがお組さんです😉

10月の製作はハロウィン🕸🎃👻🎃

手型をクモにして~
ミイラ人間に変身👻
ミイラ人間の包帯は細長く切った折り紙をペタペタ貼りました!

細かい作業も少しずつ集中して出来るようになってきました🥺
ハロウィンのモンスターも作りました😀
おはながみをビリビリしてカップに詰めます!


最後にお目目を張って完成😈
お部屋の壁にかぼちゃのガーランドと一緒に飾りました🎃

手作り牛乳パックギロにも挑戦!!
自分たちでお絵描きして作ったオリジナル楽器です😆

演奏をして楽しみましたよ🎶
もちろん戸外遊びも楽しんでいま~す!
何度も何度も滑り台を楽しんだり


思いっきり走り回ったり

虫を探してみたり

思い思いに遊びを見つけて楽しんでいます😌

そして今日はニコニコバスに乗って
紅葉ドライブにも出かけましたよ~🚌

まずはバスに乗る予行練習⭐️😆

バスに乗ってゆられてる
ゴーゴー!!

急カーブ〜!!
そしてドライブ当日😌
しっかりつかまって~

きちんと座って~

しっかり予行練習もしたので、急カーブやでこぼこ道でも大丈夫✌🏻🤣笑
もちろんニコニコバスは安全運転なのでそんなことはありませんが😎
園長先生、お忙しい中いつも安全運転ありがとうございます☺️✨
ニコニコバスを堪能していると〜目的地、五重塔に到着🍁

赤や黄色のもみじを見なからお散歩をして、お賽銭をしてきました☺️

あやか先生が代表して平和の鐘を鳴らしてくれましたよ🔔
「皆が健康でありますように」
「皆が幸福でありますように」
「争いのない平和世界でありますように」
という願いを込めて、、、✨
帰りのバスではジュースとおやつを食べました😋

美味しかったね💕
しっかりと先生のお話を聞き、お友達と手を繋いで歩くことができ、ここでも成長がみられました😊


「また連れてってくださ~い🥺」
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、音楽の秋、、🍁
たくさんの秋を感じながらどんどん成長しているえがお組さん✨
明日はどんな成長が見られかな〜?と楽しみな毎日です🌟



寒暖の差が激しい季節です🍂
日中暖かくなるほど、朝晩の冷え込みが厳しくなるこの季節🥲
体調管理にお気をつけくださいね😊


それでは~
いつも

こころに

ニコニコを·͜· ❤︎

もうすぐハロウィン🎃🦇🕸
ハロウィン集会もお楽しみに👻








