食育集会〜ぎょうざ編〜2023❣️

こんにちは😊
今回のブログは蒔苗が担当します‼️
よろしくお願いします🤲✨
先週までは温かい日が多かったのですが今週からはまた寒いですね💦
そしてそんな寒い日の今日は食育集会がありました!
餃子を作りました🥟
朝からは職員が餃子包みを開始‼️

たくさん包みましたよ❣️
そして準備ができてからホールでは3色食品群についてお勉強をしました!

3色食品群ってなんだろう?
赤、緑、黄色に分かれたグループにはどんな力があるのかをお話しました。
赤のグループには何があるかな?

食べ物の一つ一つにたくさんの栄養がある事をお話ししました😌
みんな真剣に聞いていましたよ👂
さてさて、ここでクイズです
今日の餃子の中に入っているタネのお肉とキャベツは何色のグループになるでしょうか!

みんな手を挙げて答えてくれました!
お勉強をしたあとには餃子作り体験をしました😌


今回は感染防止対策として小麦粉粘土で餃子作りを楽しみました☺️🌷


普通の餃子を作っている子や、

自分の好きな形に作ってオリジナル餃子を作っているお友達もいました‼️

何回も作れて嬉しそうでした💕
また作ろうね🥰

えがお、こころぐみのお友達は、紙芝居を見てお勉強をしました。
おしょくじヒーローはなんだろう??


こちらも真剣にお話を聞いていましたよ😌
読み終わったあとは、いよいよぎょうざ作りごっこSTART‼️

上手に出来た!!

ビヨーンと伸びた!


あいぐみ、えがおぐみ、こころぐみのお友達も
小麦粉粘土で餃子作りを楽しめました❣️
お腹が空いてきた頃には

「いい匂い!!」
と待ちに待った餃子が出来上がりました🥟

「おいしいね!」
美味しそうに食べてくれました♪


寒い日の餃子はとっても美味しかったです😄
それでは

いつも

こころに

にこにこを❣️









