1月もニコニコえがお組😊

新年を迎えあっという間に1ヶ月がたちますね😲
昨年もあっという間に過ぎ去ってしまいましたが、
今年もまた、もの凄いスピードで過ぎ去るんだろうな~と思います😫
そんな中でも子どもたちの成長を見逃さないように、
大人の私たちが置いていかれないように、
しっかりと成長を見届け、そして一緒に成長していきたいと思っております!
新年を迎えまた一回り成長したえがお組さんの1月の様子を高木がお伝えします⭐️

さて、えがお組さんのみんなはコタツに入り、
箱根駅伝を観ながら年を越したという噂が、、笑

1月の製作はみんながコタツに入ってのんびりしているところを表現しました🤗
こたつ布団はみんなのお絵描き✏️

こたつの上のみかんはシールをペタペタ‼︎

寒い冬にはコタツが1番ですよね🤭

そして、新年を迎えた初めの週は様々なお正月遊びを楽しみました🤗
まずは書き初め🖌

筆を持ってかきかき~📄५✍🏻 ̖́–
いつもとは違った筆の書き心地に不思議そうにしながらものびのびと書いていました🤗

素敵な作品が出来上がりましたよ💮
◎おもちつき

お餅をつきましょぺったんこ~🎶
小麦粉粘土でお餅を作り、杵と臼でお餅つきをしました😆
なかなか本物の杵と臼は最近見ないですが、
お餅つきの雰囲気を味わえたのではないでしょうか🥺
◎アンパンマンの福笑い

おめめはここかな?
鼻はここかな?

あれ?なんかちがうな😂
みんなの大好きなアンパンマンやドキンちゃんの
顔を思い出しながら楽しんでいました💕
◎手作りけん玉

紙コップにお絵描きして、それ~!


なかなか難しい~😂
お正月遊びを存分に楽しみました❣
雪が降り身体を動かす機会が減りましたが、
お部屋の中で鉄棒遊びをしました!

鉄棒を握ってぶら下がるというシンプルな動きだけでも、握力が鍛えられます!

まっすぐにぶら下がることをキープできれば、背筋が伸びて姿勢の改善に効果も!✨
腕を中心とした全身運動ができるので、運動不足解消にもってこいですね🤗
そして~両足ジャンプ😤

なかなか難しい両足ジャンプ!!
上手にできるようになってきました✨

ジャンプに使ったプールスティックを使って遊びました😊

軽いけど長くておっとっと~
バランスをとりながら楽しんでいました😆
空間遊びも楽しみましたよ~💫
今までは新聞紙を引っ張って破いていましたが、
指先を使ってビリビリ~と長く破くことができるようになりました✊🏼

細長くした新聞紙をスズランテープに貼ってカーテンのようにして~

ばあ!

影からお友達の顔が出てきて爆笑~🤣

とっても楽しんでいました🤭
お天気のいい日には雪遊びをしました⛄️

初めての雪遊びだったお友達もいるかな?
ジャンプスーツを着て、帽子をかぶり、手袋をして準備万端!!

歩きにくい雪の上も足腰をたくさんつかって
頑張って上手に歩いていました😊

最近はお天気が良くても気温がなかなか上がらず、
雪遊びができていませんが、
またお天気が良くあたたかい日は雪遊びをしたいと思います😉☀️


お遊戯会の練習も頑張っていますよ!

ごようい!ぴっ!
振り付けもどんどん覚えてきてみんなノリノリで踊っています👯♀️

残り1ヶ月楽しみながら練習を頑張りたいと
思っているので本番を楽しみにしていてくださいね⭐️☺️

お話もどんどん上手になり、
お友達同士の会話を楽しめるようになってきたえがお組さん💕


お友だちとの関わりが増える中で、おもちゃの取り合いになってしまうことも…。
友だちと一緒に 楽しく遊べるように保育者が仲立ちし
「かして!」や、「ごめんね」などお互いの気持ちを
言葉で伝えることを通して、子ども同士の関わりを見守っていきたいと思います😊

まだまだ寒い日が続きますが、体調管理をしっかりして
元気に過ごしましょう💪🏼✨

雪道の運転もお気をつけくださいね🥺
それでは
いつも
こころに


ニコニコを☺︎









