1月もニコニコなきぼうぐみ😄

1ヶ月前の今日は新年を迎える事に
バタバタと忙しく、また
今年1年、達成できなかった事を
悔やみながらも来年の抱負を
掲げてみたり❣️
そんなこんなしてましたら、あっという間に
新年迎えて1ヶ月😀
みなさん、初詣は行かれましたか❓

わたしは息子、娘連れて行ってきましたが、
おみくじを引くとなんとまぁ!!

大吉で大人気もなく子ども達の目の前で
大喜びをした遠藤が今月のきぼうぐみさんの
様子をお伝えします^ – ^

保育園では年明けてすぐの
行事に『お正月会』がありました🎍

お正月のゆらいの他に各クラスの
正月遊びの製作の発表や
手作りニコニコ神社で鈴を鳴らしたり
賽銭箱にお賽銭を入れたり、
みんなどんなお願い事をしたのかなぁ😌

園長先生の餅つきもすごかったね✨✨
みんなが健やかで元気いっぱいに
過ごせますように❤️大きくなってね😉

昨年からの大雪で今年のニコニコこどもえんは雪がいっぱい☃️

ソリに乗ったり、雪だるま作ったり

つららや氷で出来たものに触れて

冬の季節を存分に楽しんでます☺️

またバケツやままごとの器に

雪を詰めて型抜きをしたりと

毎日が発見と驚きの日々だね✨✨

そして今年始まってのみんなの
ブームな遊びは『ドッチボール』😁✌️

ホールでは年長、年中のお友だちが

パワフルなドッチボール対決を見せてくれてるのに憧れと自分たちもやってみたいという

意気込みが素晴らしくて!!
さっそくやってみました(๑>◡<๑)
レッツドッチボール😆😆

遠慮がちに投げていたのは始めだけで、
しばらくすると、、また回を重ねていくと
ボールを投げる力がパワーアップ⤴️
逃げる時も必死です^ – ^
またやろうね🤭
その他にもゲーム遊びを楽しみました😊

簡単なルールをまずは理解するょ!

最初はちょっと分からなくても、

お友だちの姿を見たり、何度か繰り返して
いくうちに、ゲームに勝ったり負けたりと

理解出来るようになってきたね😉
悔しい気持ちから、泣いてしまう事も
あるけど、それも立派な成長ですよね✨

今度は負けないぞーなんて声が
飛び交ってます☺️
食事のマナーも頑張ってますょ!!

お皿やお茶碗を持って、かっこいい姿勢で
食べられるようになってきたね^ – ^

進級も意識しながら、生活する姿が
見られるようになってきました☺️

お友だちと仲良く遊ぶためには
おもちゃの貸し借りで、
貸してと言われると何も持っていないお友だちに譲る優しい気持ちも❤️

困っているお友だちに優しく声をかける
素敵な気持ちも❤️

はたまた、保育者のお手伝いを自ら
進んでやってくれる頼もしい気持ちも❤️
すくすくと、心も体も成長してるのだと
感じます(o^^o)

さてさて
お遊戯会の練習も子どもたちの方から
『せんせ、おゆうぎれんしゅうやろー』
と声を掛けてくれるのです^ – ^

今年は遊戯の他にストリートダンスの
中のロックダンスという難関ダンスに
挑戦してますょー(*’▽’*)✨

曲名は洋楽の『party down』という
曲です🎵🎶もしよろしければ
検索してみてください(o^^o)

2月は節分や、雪上運動会、バレンタインクッキングなど行事が目白押しです(^^)

体調に気をつけて、

この冬を乗り切りましょう😄

それではいつも

こころに

ニコニコを😊








