朝夕の風が少し冷たくなり、秋の深まりを感じる季節になりました。

先日、小学1年生の娘が初めての学習発表会を終え、成長を感じて胸がいっぱいになりました。

ついこの前まで小さな体で園生活を送っていたのに…と、改めて子どもの成長の早さを感じる季節です。そんな喜多山がかわいい可愛いあい組さんの様子をお伝えします😊

 

今月から新しいお友だちが2名加わり、ますますにぎやかになったあい組のお友達。

 

 

初めは泣いてしまうこともありましたが、少しずつ笑顔が増えてきて、安心して過ごせるようになっています。

 

 

そして、初めての運動会!

親子で体を動かしたり、抱っこでゴールしたりと、おうちの方とふれあう中で見せる笑顔がとっても輝いていました✨ 保護者の皆さんの温かい拍手とまなざしの中で、子どもたちの頑張る姿に胸がいっぱいになりました。

 

お天気の良い日には戸外でハイハイをしたり、

 

滑り台をすべったり、

 

 

おぼつかない足取りで芝生の上を探索したり。

 

秋の光や風を全身で感じながら、のびのびと体を動かす姿が見られました。

 

製作では足形をとってハロウィンアートを作りました🎃

 

小さな足の裏に絵の具をぬると、くすぐったそうに笑う姿がかわいくて…♡

 

また、プチプチをスタンプにして「かぼちゃの馬車」も作りました。

 

ポンポンと押すたびに「できた!」とうれしそうな表情が見られ、手の感触を楽しみながら夢中で取り組んでいました。

 

お部屋では風船やボールで遊んだり、マットの山を登ったり、トンネルをくぐったりと、体をたくさん動かして元気いっぱい!できることが少しずつ増え、「自分でやってみたい!」という気持ちもたくさん育っています。

 

 

日々の中で見せてくれる小さな成長や笑顔に、たくさんの幸せをもらう毎日です🍀

これからも子どもたち一人ひとりのペースを大切に、毎日の「できたね」を一緒に喜んでいきたいと思います。

 

それでは、

いつもこころに

 

ニコニコを♡

 

関連記事

企業主導型保育事業

介護スタッフがおくる施設での日常や面白ネタ満載 介護スタッフブログ
採用情報
ページ上部へ戻る