11月もニコニコえがお組💖

日が落ちるのもすっかり早くなり、夕暮れ時には寒さが身に染みる季節となりました。
子どもたちは、「そんなことはお構いなし!」と言っているかのように、元気いっぱい遊んでいますよ😙😙


今日はえがお組さんの様子を三浦がお伝えします🦖✨
11月17日ニコニコバスに乗って
『弘前市立岩木図書館』へおでかけに行ってきました♪
朝からウキウキの子ども達👦🧒


「バスってとっても楽しいな〜♡」
保育園から図書館までは片道3分もあればあっという間に着いてしまうという好立地。
近くにこんな施設があると嬉しいです☺️!
図書館に入ると沢山の絵本に子ども達はキョロキョロ👀
目がとても輝いていました!!
まずは保育者による読み聞かせ。
大型絵本『おめんです』と『だるまさんが』
普段みている絵本の3倍くらい大きな絵本📕
絵本が好きなえがお組さんは大喜び(^^)



気になる絵がでてくると指差したり保育者に教えたり、楽しむ姿がたくさん見られましたよ😊💞
その後は一人ひとり自由に好きな絵本を本棚から取ってみました🐣

いろんな絵本に興味津々で手を伸ばしていましたよ💁♀️

お散歩がてらに図書館!!そんな休日もいいかもしれませんね✨ぜひ、お子さんといらしてみて下さい。

図書館の後は、ドライブへGO💨
消防車をみたり、大きなトラックにこれまた大興奮🚚
最後はおまけにイオンタウンにて、集合写真まで撮ってきました📷

豪華な秋なお出かけに子どもだけでなく私達、保育者もとても楽しい1日でした🥳
楽しいと言えば…
「簡単なルール」のあるゲーム遊びに挑戦😎
まずは、『椅子取りゲーム🪑』
「椅子の周りを歩いて音楽が止まったら座る」というルールから始めていきました。
音楽が流れるとノリノリで歩く子ども達🌼
音楽が止まると‥‥

どこに座るか悩んでいる子もいれば、スッと座る子もいました。


歩く、座る、歩く、座るという動作を楽しんでいました✌️
他にも『フラッグ競争🚩』
ヨーイドンの合図でフラッグを取りに行く競争をしました😎‼️

「やった〜!!」

「取ったぞ〜!!」

ゲットすると保育者や友だちにフラッグを見せて誇らしげな表情が見られました!!
楽しいと言えば‥‥
きつねやたぬき、どんぐりなど可愛い秋の製作に挑戦🦊🍂
折り紙をビリビリ破いて

人差し指を使ってのりをヌリヌリ✨

のりを使うことが嬉しくて自分の順番がくるまでお友だちの様子をじっとみつめて待つ姿がとても微笑ましかったです❤️
最後は目を貼って

可愛い可愛いどんぐりの完成👏

暖かそうな帽子をかぶってどんぐりも嬉しそうですね👒
もう1つの製作は、子ども達がきつねとたぬきに変身😍

いつも可愛い子ども達がもっと可愛くなりましたね❤️


頭にのせている葉っぱは、水性マジックでお絵描きし水を使って霧吹きしました🥰
少しずつ色が滲んでいく様子に釘付け👀

色が混ざり合って綺麗な落ち葉になりました🍂
お部屋もすっかり秋から冬へかわる準備をしているところです⛄️
天気予報に雪マークがついてきましたね❄️
寒さに負けず、これからも子ども達が元気に楽しく過ごせるようにしていきたいと思います😌
それでは


いつもこころに


ニコニコを♡







