11月もニコニコ😊きぼうぐみ😊

毎年のことですが、白鳥の到来とともに
冬がやってきますね☺️日が暮れるのも一段と早くなり、
頬を刺す冷たい風に晩秋を感じる季節となりましたね🌨

岩木山も頂上から少しずつ雪景色を始めて
子ども達は『岩木山に雪積もってるねー』と
冬を発見した気持ちにわたしたちも
一緒に発見に共感しながらもこれから冬がやってくるのだと
嬉しいような、、、寒さとの戦いな始まる
なんとも言えない気持ちになってる今日この頃な
わたしです☺️

今月は遠藤がきぼうぐみさんの
様子をお伝えします。

11月始めには総合避難訓練が
ありました。

冬に向かう季節は、空気が乾燥して
全国的にも火災ニュースをよく目にします🚒
保育園には消防車がやってきましたね🚒
安全、迅速な避難をし火災の際の
火消し訓練を行いました!!

毎月行われる避難訓練は、みんなの安全を
1番に考えて安心、安全、迅速な
避難を行えるように訓練してますょ🥰

さて、お外ではすっかりいなくなった
トンボのかわりに

土を掘りおこして、、
虫の幼虫探しがブームなようです^ – ^

おててを真っ黒にして土を掘りおこし

幼虫を見つけると、

とびきりの笑顔でわたしたちに

教えてくれます(^O^☆♪

そろそろお天気も晴れの日も少なくなり、

保育園室内で過ごすことも多くなってきましたね!

お部屋ではゲーム遊びを楽しんだり、

お友だちとホールでママごとや

お絵描き、ソフト積み木で

大きな作品を作ったり、
廃材あそびも大好きだよね^ – ^

子ども達の想像力は無限大で、、

ブロックや廃材あそびでは
わたしたち大人が

えーー!!こんなの
作れるのぉ!という作品を作って
見せてくれますょ^ – ^

11月の月製作は
『どんぐりコロコロ』です😉

お花紙をくしゃくしゃにして詰め込み
色とりどりのどんぐりが完成しました^ – ^

『どじょうが、出てきてこんにちわ』
とっても上手な作品が出来ましたね😊✨
11月の食育集会は
『手作りピザ』でした^ – ^

5歳児~3歳児まで
テーブルを一緒にして年長、年中の
お兄さんお姉さんに優しく教えてもらいながら
ピザのトッピングを楽しみました^ – ^

この経験はきっと来年、再来年
下のクラスの子たちに優しく接する事ができるという
自信につながっていくのだと
思います^ – ^

完成したピザはとてもおいしかったね❤️
お部屋ではお友だちとの関わりが
とてもよく見られています^ – ^
気の合う仲間同士遊んだり、

わたしたちのお手伝いを進んでやってくれる姿✨

褒める事で喜び次につながっていく姿✨
全てが立派な成長ですよね✨

きっとお家でもたくさんの成長してる姿が
見受けられてると思います☺️❤️

そういうお話をこれからも
たくさん教えてくださると

わたしもホッコリととても嬉しい
気持ちになります╰(*´︶`*)╯♡

あと1カ月で今年も終わりますが、
その先には
お遊戯会が待ってます☺️

お遊戯会に向けても絶賛練習中ですので、

たくさんたくさん
かわいいみんなの笑顔を見せてね😍👍

年末まで残り1カ月、みんなで笑って
たくさんあそぼうね╰(*´︶`*)╯♡

いつも

こころに

ニコニコを😊








