12月もニコニコゆめ組

時はあっという間に経ち、今年も残すところ残り数日となりました
クリスマスに年末年始、慌ただしく日々が過ぎていきますね。
大人はバタバタですが、子どもたちにとってはワクワクの12月でした
そんな今月のゆめ組の様子を佐々木がお伝えします
12月といえば「クリスマス」
クリスマスの次の日にはお友達と
「サンタさん来た?」「何もらった?」
などと子ども達同士でプレゼントの話で大盛り上がりでした
目をキラキラさせてサンタさんからもらったプレゼントの話をする子ども達がとっても可愛らしかったです
クリスマス会では保育園にもサンタクロースが来てくれましたね
プレゼントとケーキのお土産もあり、素敵な1日になりました
そして、今月は子ども達が待ちわびていた「雪遊び」をしましたよ
今年度から、保育園にとても立派な山ができたので、山でのソリ遊びをしました
急な斜面にも物怖じせず、子ども達は果敢に山を滑っていました
ソリ遊びだけではなく、雪だるまをお友達と協力して転がして作っていました
大きな雪玉になると嬉しそうに「先生〜」と見せてくれました
今の季節しか楽しめない遊びをこれからも存分に楽しんでいきたいと思います
お部屋での活動も紹介します
まずはコップタワー作りです
ルールは簡単!9個のコップを3段のタワーにします
3人のうち、誰が1番速くタワーを完成させることができるか競争しました
お友達に負けたくないという気持ちで頑張っていましたよ
続いては頭がよくなる運動です!
指定された色だけを素早く落とします
色をよく聞いて、素早く判断して動いていましたよ
続いてはすごろくゲームです
自分の似顔絵を描いてすごろくのコマにします♫
今回はサイコロではなく、数字のカードを引いてゴールを目指すルールで行いました
自分で数字を数えながらマスを進めていき、
数を読むこと、
数を数えることを理解して行うことができましたよ
お部屋に飾るスノードーム作りもしました
折り紙で雪だるまを作って
スノードームの周りに雪と雪の結晶を貼って完成です
お部屋が一層冬らしく素敵になりましたよ
さて、あっという間に2025年がやってきます
来年はどんな楽しいことが待っているかな?
みんなにとって素敵な一年になりますように
それでは
いつも
こころに
ニコニコを