2月もニコニコきぼう組❄️

2月も残り数日となりましたね。
まだまだ寒い日が続いていますが、子ども達の元気な声がニコニコこどもえんを暖かくしてくれています🌈

お遊戯会を明日に控えて、毎日登園する度に「あと何回寝たらお遊戯会?」と楽しみにしているきぼう組の子ども達♪

そんな子ども達の様子を佐々木がお伝えします!

2月はお遊戯会に向けての練習はもちろんですが、雪遊びや室内での遊びも楽しんでいます👍
まずは豆まき集会★

豆まきに向けて、お面と豆入れ作りをしました!

好きな色の画用紙を選んで、自分たちで帽子の形に折りました⭐️

折り紙も上手になってきている子ども達🧒👦

保育者の折り方の説明を聞いて、「こうだよね?」と友達と教え合う姿が見られていました☺️

ハサミもどんどんスムーズに使えるようになり、目や口を、あっという間に切ることができるようなりました💮

豆入れはシールを貼ってお絵描きをして装飾しました🌸

ちぎった新聞紙を丸めて、たくさんの豆が完成すると、豆まき集会の準備はバッチリです🙌

完成したお面を装着し、豆入れを持って、いざ、豆まきスタート!

鬼役の保育者に向かってたくさんの豆を投げて「鬼は外!福は内!」のかけ声で鬼をやっつけましたよ😆

折り紙が上手になってきたので、折り紙でおにぎり、ジュース、カップケーキをみんなで作って、お店屋さんごっこもしました💰

自分だけのオリジナルバックも作って、お店屋さんとお客さんに分かれてお買い物ごっこをしました☺️

「いらっしゃいませ〜!」

「これ下さい🙋♀️」

とそれぞれの役になりきって楽しんでいました😆

忍者ごっこもしました🥷

自分だけのはちまきを作って、忍者修行に出発🏃🌬

くぐる術、飛び石の術、橋渡りの術、手裏剣の術の修行をしました✌️

「バランスをとりながら渡ります‼️」

「おっとっと♩」

「うまく当たるかなー?」

「狙って投げます‼︎」

忍者になりきって、みんな楽しんでいましたよ😊

野球のバッティングごっこもました☺️

ラップの芯にカラーボールを乗せて、バットでフラフープをめがけてボールを打ちます‼️

「やったー!ホームラン!」

「おしい!ファール!」

みんな上手にボールをねらって打っていましたよ😁

バッティングごっこの次は、ストラックアウトごっこです😄

三角コーンの的を狙って、マットの上から落としていくゲームです⭐️

「全部落とすよ!✨」

チームで協力しながら的を狙っていました💪
運動遊びだけではなく、座って活動する時間も取り入れています😌
今回は点つなぎと迷路に挑戦しました✏️

注意深く線をつないでいくこと、根気よく仕上げることで、観察力や注意力、集中力を育みます🥸

「全部正解したよ‼︎」

「先生にはなまるをもらいました👌」

天気の良い日は雪遊びも楽しみました☀️

毎朝、「先生〜今日雪遊びする?」と確認している子ども達⛄️

「今日は雪遊びするよ〜❄️」と答えると「やったー❣️雪遊びするってー❣️」

とみんなで盛り上がる程、雪遊びが大好きです😉

友達や保育者を誘って、

「一緒に乗ろうー?」

と2人乗りや3人乗りをしてソリ遊びを楽しんでいます😆

さて、いよいよ明日がお遊戯会1日目です🎵

みんな毎日、一生懸命練習してきました🥺

お遊戯会が近付くにつれて、完成度が高くなり、感極まってしまう程、上達しています✨

本番は不安な子、緊張する子、楽しみな子、と様々な心境で参加する子がいると思いますが、子ども達が楽しんで参加できるよう、サポートしていきたいと思います😊

楽しみにしていてくださいね🫧

それでは

いつも

こころに

ニコニコを








