2月もニコニコで😆きぼう組編

寒さの中にも、
少しずつ春の暖かい日差しが
感じられるようになってきましたね(*^ω^*)
暖かい日が増えると気持ちもだんだんと
ポカポカしてきますね😊
元気いっぱいなきぼう組さんを
遠藤が紹介させていただきます(*’▽’*)

2月いえば節分でしたね!
きぼうぐみでは
ポリ袋に目玉を張り付けて
モンスターを作りましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

完成したモンスターを見て、
あまりにチャーミングな
見た目にみんなで拍手しちゃったよね😆

豆は新聞紙を丸めてたくさん作りましたよ♪♪
モンスター目掛けてみんなで
やっつけましたよ٩( ᐛ )و

『え〜い!』

その甲斐あって、節分集会でも
部屋のあらゆるところに
隠れ潜んでいた鬼を見つけて

自分の心の中の
泣き虫オニや
怒りんぼオニ、
いじわるオニにバイバイすることに
成功しましたょ(*´꒳`*)

子ども達の姿を見て
わたし自身も日頃の自分を
振り返り、心の中にいる
オニにバイバイの気持ちを込めて
みんなと一緒に鬼退治しました(*⁰▿⁰*)
節分と並行しながら
こんな絵本を選んで読み聞かせをしました。

鬼はバイバイ!でも
『福はうちー』の言葉。
その『福』には
4つの『福』があるんだょ!って
お話の絵本にとても興味を持って
『せんせーあしたも
よんでちょうだい!!』
と嬉しいリクエスト😊♡♡

4月から頑張ってることに
ひらがなや数字に興味を持って

イスに座り、姿勢を正して
集中して取り組んできました^ ^

えんぴつの持ち方も
上達してきました!!

まだ難しくても、大丈夫^ ^
一緒にゆっくり進めていきますょ!!

ひらがなも2筆書きのひらがなに!!
お友だちの名前にあることや、

身近にある物の中に
その字があることをみんなで
発見していきます!!

お友だちとも、言葉のやり取りが
多くなり、ごっこ遊びが
どんどん展開していきますょ(*^_^*)

おうちでのお母さんの様子を
真似て、とても楽しく遊んでいます(*’ω’*)

粘土遊びでは作りたいものを具体的に作れるようになってきましたよ😄

製作活動も
手先がどんどん器用になり

ハサミを使って形に切ることや

線の上を切ったり、ノリで貼ったり!!

今月の月の製作は

お空を見上げてる雪だるま⛄️!!

今年は雪もたくさん降って、
大人は雪片付けに追われる中、
子ども達は
寒くても冷たくても
そんなの全然平気ですよね(*´∀`*)

また今年は
冬のオリンピックも
日本は大活躍でしたね(*´ω`*)

そこで、手作りカーリングで

みんなでオリンピックごっこもしました
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
金メダル目指して頑張ったよ╰(*´︶`*)╯♡

お遊戯会の練習も頑張ってますょo(^o^)o
衣装を合わせた日は
ワクワクの表情を見せてくれましたょ!!

さて、今年度も残り1か月です✨✨
この一年で大きく成長したみんなの姿が
嬉しく、たくましさを感じています✨
たくさん遊んで、体を動かして
元気いっぱいで過ごしましょうね(o^^o)
それでは

いつも

こころに

ニコニコを!








