2025年が始まり、あっという間に2ヶ月が終えようとしています☃️

お遊戯会を来月に控えて、子ども達は毎日待ち遠しそうにしています😆

そんな今日は「食育集会」が行われました📖

その様子を佐々木がお伝えします🙆‍♀️

まずは「手洗いについて」のお話を聞きました👂

「丁寧な手洗いはどうやってやるのかな?」

「風邪をひかないためにはどうしたらいいの?」

という話を聞きましたが、みんな真剣に聞いていました👏

風邪をひかないようにする為に大切な4つのことは何かな?というクイズもしましたが、自信を持って手を挙げて発表する姿がみられていましたよ

その後はみんなで手洗いソング「あわあわ手洗いのうた」に合わせて手洗いの練習もしました🙌

あい組、えがお組のお友達も小さい手を合わせてやってみましたよ🫶

まずは「おそでをまくって手を洗うぞ💪」

「かめさんの手はこうかな?」

「三角お山洗いはこうかな?」

曲に合わせて、しっかりと手洗いの仕方を覚えることができましたよ♫

覚えた歌を口ずさみながら手洗いをする子ども達がとても可愛らしかったです😁

手洗いをした後は子ども達が楽しみにしていたクッキングスタートです▶️

2月といえば「バレンタイン!チョコレート🍫」ですね!

今回はチョコレートのソースを使った小さなお菓子の家を作りました😆

クラッカーを屋根に、クッキーを土台にしてお家を作ります✌️

チョコレートソースをクラッカー、クッキーそれぞれに塗り、チョコスプレーをかけて完成です🏠

最後にクマのグミを乗せて、お菓子の家の完成です🎉

完成したら、みんなでいただきます😋

「上手にできたー!」

「おいしそう〜!」

と嬉しそうな子ども達😋

可愛いお家がたくさんできました😍

あい組、えがお組のお友達はチョコレートの代わりにイチゴジャムをつけてお家を作りましたよ🏠

「おいしい〜💓」

みんなあっという間に完食しましたよ😋

来月は今年度最後の食育集会です♫なにが作れるか楽しみだね😆

今月も残り少しですが、楽しく過ごしていきたいと思います♫

それでは

いつも

こころに

ニコニコを

関連記事

企業主導型保育事業

介護スタッフがおくる施設での日常や面白ネタ満載 介護スタッフブログ
採用情報
ページ上部へ戻る