こんにちは!佐藤が担当させていただきます!

今日はニコニコこどもえんの「お正月会」がありました〜!!

まずはお餅の準備です☆

 

朝からせっせともち米を計って、

シェフの適当〜なチェックを通過し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、餅つき機に投入〜〜〜〜〜!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外とすぐに動き出さずにドキドキしていましたが

ちゃ〜んと動き出してくれましたよ♡

ゆっくりと蒸されていたようです!!

 

お餅を機械に託している間に、

 

みんなはお正月遊びをしていました!!

 

えがお組さんは凧を作っていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シールを貼って完成です⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

それ〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん走り回ってとっても楽しそうでした☺︎

 

こころ組さんはけん玉〜!

自分で好きな模様をペタペタ貼って完成です☆

みんな集中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『入った〜☆』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな上手です♪

 

そしてきぼう、ゆめ、つばさ組さんは

じゃ〜〜〜ん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おみくじです!!

 

この笑顔はきっと大吉でしょう♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃ〜んと結んでいました♡

 

そしてこま作りもしてました!!

それぞれ好きな絵を描いてましたよ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成したこまでこま回し大会です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊んでいるうちにお餅が蒸しあがりました♪

 

熱すぎる〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

粉をつけてみんなが丸められるように少し冷まします。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し冷めたところで〜〜

丸めていきまーす☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クッキングを毎月しているからかみんな上手です♡

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが丸めたお餅に、先生たちがきな粉やあんこをまぶしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんこときな粉と砂糖醤油のお餅ができました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではみんなでいただきま〜す♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかわりする人続出でした♪

 

さて、なぜお正月にお餅をたべるのでしょう。

 

平安時代からの正月の行事に

『歯固めの儀』というものがあります。

その『歯固めの儀』とは、

正月の三が日に硬いものを食べて、

長寿を願う儀式のことです。

年齢の「齢」という漢字には「歯」という漢字が入っていますよね。

昔の人は歯を丈夫にすれば、長生きできると考えていたのでしょう。

硬いものを食べることで、歯を丈夫にしようとしたんですね!

昔の人は、この『歯固めの儀』でお餅を食べていたので、

その風習が今に残っているんですね。

お正月にお餅を食べる事は、

歯を丈夫にしようという願いが込められているのでしょう!

(以上ネット情報でした〜!)

 

こどもたちにも、なぜお正月にお餅を食べるのかをしっかり伝えて

お正月会が幕を閉じました〜☆

 

さあ、来週のクッキングは『餃子作り』です♫

餃子大好きこずえ先生は、今から大興奮ですね♡

今年は何個食べる気でいるのでしょうか♡

 

それでは、

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもこころに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコを♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の製作は、今が旬の〜〜

「アナと雪の女王2」がテーマです♪

ぜひご覧ください☺︎

 

 

 

 

 

関連記事

企業主導型保育事業

介護スタッフがおくる施設での日常や面白ネタ満載 介護スタッフブログ
採用情報
ページ上部へ戻る