3月もニコニコえがおぐみ🤗

今週に入りようやく暖かい日が続いてきて春らしくなってきましたね( ¨̮ )
園庭には遊具が設置され、子どもたちは嬉しそうに外遊びを楽しんでいます♡

そんなえがお組の3月の様子を藤田がお伝えします❣️
お遊戯会も無事終わり、えがお組で過ごすのも今日を合わせあと3日となりました꜆꜄꜆

進級したばかりの4月は…

まだまだ身体も小さくちょっぴり赤ちゃんっぽさも残っていましたが先日のお遊戯会を見て、立派に成長した姿に感動してしまいました🥹

一人遊びが多かった子どもたち…
今ではお友だちと仲良く遊ぶ姿が増えその姿にほっこりします🌼.*

まだまだ思い通りにならずトラブルになってしまうこともありますが、見守りながら仲良く遊ぶ楽しさを味わえるようにしていきたいと思います😊

そして最近では、ルールのある遊びも理解し遊べるようになってきました😎


特に椅子取りゲームでは、初めの頃は最初に座っていた椅子でないとダメと泣いたり怒ったりしていたお友だちもルールを理解し、音楽が止まると空いてる椅子に座れるようになりました🎶

中には1番になる嬉しさや負ける悔しさもわかるようになってきた子もいて、喜んだり泣いたりする姿も…

1つ1つの出来事すべてに成長を感じ嬉しくもありちょっぴり寂しくも思います🥺

食べこぼしが多かったり、上手にスプーンが使えなかったり…


衣服の着脱が思うようにできずすぐ諦めてしまったり…
春はそんなえがお組さんでしたが、今では出来ることが増え、出来なくても頑張ってやろうと姿がたくさん見られます☺️


絵本が大好きなえがお組さん❤️
お話を覚えて保育者と一緒に読んだりすることも✨️

『だーっこ だっこ』という絵本では

「だっこでぎゅ」というフレーズで近くの子と『ぎゅっ︎💕︎』と抱き合う姿も☺️

とっても可愛い姿にメロメロです🥰

抱っこを通して子どもは愛されていると感じ、オキシトシンという幸せホルモンが分泌されるそうです❤️
また子どもの心に安心感や自己肯定感が育まれ人への信頼感につながるそうです☺️
仕事や育児でお疲れなパパやママも子どもと『ぎゅっ』とすることで幸せホルモンが分泌され子どもたちもパパもママも心が元気になるといいですね😊

この1年でたくさんの成長を見せてくれた子どもたち❣️
4月からはこころ組さんのお兄さん、お姉さんだね💕︎
みんなの成長を楽しみにしているよ🥰

至らない点が多々あったかとは思いますが保護者の皆さまには子どもたちの成長を一緒に見守っていただき、またたくさんのご理解、ご協力ありがとうございました🍀*゜
それでは

いつもこころに

ニコニコを☺︎

来年度もよろしくお願いいたします🙇♀️








