3月⭐︎ニコニコあいぐみ

こんにちは😃
お天気が良くポカポカ陽気の日が増えウキウキしてきますね😆🌸
早くお外に行きたくて仕方ないあいぐみさんの様子を天内がお伝えします✨

3月に入りあいぐみさんは16人に増え、ますます賑やかで元気いっぱいです😆🎈

3月3日のひな祭りの日にはみんなでハイチーズ🧀

クレヨンを使ってお絵描きした絵をひな祭り仕様にアレンジ🌸

一歳になったお友達はクレヨンを持ち力強く描けるようになりましたね💮

それから新聞紙を破いたり、ちぎったり、丸めたり〜

最後には上からパラパラ〜✨

わぁ〜い!!きゃ〜!!
そして、みんなが大好きな紙粘土遊び☺️

小麦粉からどのように変化していくのかを子どもたちは興味津々😆

紙粘土を丸めたり、ちぎったり、感触を楽しみました🥰

裏に磁石がついているケーキを使って

オリジナルケーキ🍰も作ったよ❤️

美味しそうでしょ?❤️
月齢の小さい子たちはハイハイやつかまり立ちが活発になりました☺️✨

マットで作った坂を上り下り〜✨


ボール遊びも大好きなんだー🥰

初めてママから離れて寂しくて泣いちゃうこともあるけど、先生たちが抱っこしてくれるから大丈夫🥺


優しいお兄さんお姉さんもいるよ☺️


よく笑いよく食べる子たちです😌👏

みんなでお遊戯会の練習も頑張ってるよ!!

トトロの衣装似合う?✨

フラペチーノとドーナツもいいでしょ?🍩

本番も頑張るので応援してください✨


今年度もあと数日。。。
7人でスタートしたあいぐみさん🥰

春先はズリバイやハイハイ、つかまり立ちだった子どもたちも今では走り回っています😆

おはよう!バイバイ!アンパン!せんせい!等、喃語から単語、そして言葉になり保育者や子ども同士で会話をたのしんでいます✨

給食はスプーンを持ち一人で食べれるようになりました🍩

好き嫌いもあるけど、先生と一緒なら食べれるよ😆


遊びの幅も広がり、体を使った遊びやまねっこ遊び等の表現遊びも出来るようになりました☺︎

どんどん自分より小さい子が入園し、すっかりお兄さんお姉さん❤️

ミルクを飲むお手伝いをしてくれたり、
泣いている子をナデナデしてくれたり、
自分で衣服の着脱をしようと頑張ったり、
たくさんの成長が見られました🥰🥰




まだミルクを飲んでハイハイの赤ちゃん達も離乳食が始まったり、


ズリバイからハイハイ、つかまり立ちをしたり、


いないいないばあ!をしたりと毎日たーくさんの成長が見られました🥰🥰


0歳児クラスは園生活の中で最も著しい発達を遂げる時期です☺️

そんな大切な時期にこどもたちと関わり、保護者の皆さまと子どもたちの成長を喜び共感出来たことを嬉しく思います☺️

今年度あいぐみさんが毎日ニコニコ過ごせたのも保護者の皆さまが家庭での様子をこまめに教えてくれ情報を共有出来たことだと思います😌✨

たくさんのご協力ありがとうございました😊
来年度もみんながニコニコで過ごせますよーに🌸

それでは、

いつも

こころに

ニコニコを。








