3月🌸

ついこの前、きぼうぐみの春が

スタートしたと思っていたのに、

あっという間に1年が経ち

みんなの心も体もずいぶんと

成長しましたね^ – ^

『おもいでのアルバム』

いつのことだか思い出してごらん

あんなこと🎵

こんなことあったでしょう🎵

うれしかったこと

たのしかったこと

いつになっても忘れない🎶

3月のきぼうぐみブログを

遠藤がお伝えします☺️

 

春はみんなドキドキの進級で

お部屋も先生も変わっても、不安な顔をしないで

みんな元気いっぱいだったよね🥰

困ったお友だちがいると助けてあげたり、

優しい言葉を掛け合っていたのがすごく

嬉しく、嬉しい気持ちになりました🥰

 

クラスでお出かけしたバス遠足は

みんなでたくさん遊んでおやつ食べて

楽しかったですね^ – ^

仲良しのお友だちと一緒に遊ぶ姿が

たくさん見られるようにもなりましたね😉❤️

夏になると縁日ごっこや

ねぷたごっこなど夏ならではの行事を

楽しみましたね^ – ^

水あそびはルールを守り、小さいお友だちと

一緒の時はおもちゃを譲ってあげたり

水しぶきをあげないように遊んであげたり、

プールの中ではダイナミックに水遊びを楽しんでいました😄

 

おもちゃの貸し借りでは

先生のところに来て、

『かしてって言ったのにかしてくれない』とよく

聞かれた言葉でしたが、

自分たちで解決する力も備わってきましたね!

貸してと言っても、貸してくれない!

借りたいおもちゃ

そのお友だちも今遊んだばかりなのだと

分かり、ちょっと我慢して、

『もう少ししたら、かしてくれる?』と

言った場面を見る事ができたとき、

成長を感じ嬉しくなりました^ – ^

秋のバス遠足では藤崎町の

りんごミュージアムに行きました🥰

色んな場所にお出かけしても、

いつもしっかりと話を聞き行動することが

できるみんなは立派だなぁと思いましたょ😊

運動会ではフラッグを使った遊戯練習✨

暑い中でよく練習を頑張りましたね🏳️‍🌈

今年の冬は突然の大雪で園庭ではフカフカの

新雪にみんなで足跡つけて楽しかったですね🐾

雪にダイブしたり、雪だるまを作ったり、

ソリ滑りにチャレンジして、本当にめいいっぱい

雪遊びを楽しむ事が出来ました☃️✨✨✨

雪遊びと共にお遊戯会練習も頑張りました🥰😄

女の子はチアダンス❤️

男の子は光るメガネの「はい!よろこんで」👓

振付けを覚えてるのも一生懸命でしたね😄

1人で出来ることが増えて

お友だちにも優しく

心もからだもたくましくなり、

進級が目前ですっかりと成長しました☺️

保護者のみなさん

この1年間、たくさんのご理解とご協力いただきを

いただき心から感謝いたします😌

友だちと笑いあったり、一生懸命な姿を見るたびに

その成長に胸がいっぱいになりました😊

至らない点が多々あったかと思います。

それでもいつも温かい言葉をかけて

くださりありがとうございました😌

これからも子どもたちが安心して保育園生活を

送ることができるように見守っていきたいと

思います(o^^o)

それでは

いつも

こころにニコニコを❤️

も〜うすぐみんなはゆめ組さん🎶🎵

関連記事

企業主導型保育事業

介護スタッフがおくる施設での日常や面白ネタ満載 介護スタッフブログ
採用情報
ページ上部へ戻る