5月もニコニコあい組🍀

こんにちは!
今回のブログは水木が担当します☺︎
だんだんと保育園生活に慣れてきたあい組さんたちの様子をお伝えしますね!
「ぼくがおしえてあげるー!」

まずは室内遊び☺︎
風船で作ったマットはみんなのお気に入り♪
勢いよく飛び乗っても壊れることはありません!
「ごろーん!」「私も乗りたーい!」

風船マットを上に持ち上げたり、バタバタさせてみると、大興奮のあい組さんです♡
「きゃー!」



次はセンサリートイ☺︎

センサリートイとは容器にベビーオイルと水を入れ、好きな色の食紅や絵の具を入れてつくるおもちゃです!
見たり、触ったり、五感を使って感性を育みます!
「つんつん!」

触り方によっては色のついた部分が繋がったり離れたり、ばしゃばしゃすると小さい丸がキラキラとキレイに見えたりします♪
みんな夢中になって遊んでいましたよ(^^)


5月の製作ではそらまめくんに変身☺︎
あい組さんも大好きな
「そらまめくんのベット」の絵本をモチーフに作成しました!
背景はいろんな色を使って指スタンプ!
「ペッタン!」

「ポンポン!」

可愛くできたかな?

先日はお誕生会もありました!
5月生まれは3人いて、あい組の半分以上が1歳になります(o_o)
少しずつお兄さんお姉さんになって、
最近では1人立ちやつかまり立ちが上手になってきたあい組さん☺︎
「この間、靴履いてお散歩したんだー!」

「私だってつかまり立ちできるよー!」

「上手でしょー!」

小さいおやつでも指先を使って掴んだり、コップも自分で持って飲むことができています!
「1つずつ…ゆっくり…」



「ゴクゴク」

歩いたり、自分で持って食べ物を食べたり、お手伝いしつつ見守っていますが、
ハラハラドキドキすることもあり、その度に一喜一憂しています(*^^*)
友達同士の関わりにも興味を持ち始め、みんなで笑っている姿を見ると、とても癒されます♡


泣いてる子に寄り添ったり、おもちゃを貸してあげたり…^_^


少しずつ成長している姿をこれからも近くで見守っていき、お伝えしていきますね☺︎


それではいつも

こころに

ニコニコを♡










