9月もニコニコ😊えがお編☺︎

日に日に肌寒い日が増えてきましたね(^^)
朝の目覚めも日が昇るのが遅くなり、
目覚ましアラームの方が間違ってるのではないかと
錯覚してしまう遠藤が9月の元気いっぱいの
えがおぐみのお友だちを紹介します♪(´ε` )

数日後に運動会が控えてますね!
初めての運動会のお友だちもいれば
去年あい組のハイハイレースを体験した
お友だちもいます♪♪

会場におじいちゃんおばあちゃん
お父さんお母さんがいる環境は
私たちもドキドキ緊張ですが、
子どもたちはさらにドキドキ、ソワソワですよね!

9月に入り!
誘導ロープにつかまる練習✨

最初はホールでの歩く練習から始まり
少しずつ園庭まわり、そして芝生の園庭✨✨

足腰が少しずつ強くなりしっかりした
足取りになっていく様子に
成長を感じとても嬉しかったです♡

「ヨーイドン!」の
合図でゴールを目指すのもとても
上手になりました(о´∀`о)
天気のいい日はお外に出て思う存分に体を動かしているおかげもあり
走るのもずいぶんと早くなりましたよ!

本番もゴールで待ってるからね😆
個人競技も私たちが
見本を見せるとそれを真似て
楽しんでる様子が見られます(╹◡╹)❣️
今年はみんな大好きはらぺこあおむしです♡

絵本の読み聞かせでも
人気のはらぺこあおむし!
音楽に合わせて読むことで、子どもたちも
口ずさんくれますよ♪(´ε` )
どうぞ運動会当日はあたたかい
拍手をお願いします( ^ω^ )

9月の製作ではみんな
ライオンに変身🦁✨✨
ビー玉転がしで葉っぱを表現しました✨
葉っぱはライオンのたてがみです🦁
「ガオー!」

みんな、いい顔してますね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
9月10日は
十五夜でしたね🌕✨
とても綺麗な満月でしたね!
お月見集会では実際のお供えの
果物や栗🌰やお団子🍇を見て触れて!

興味津々でしたよ!

その後の
「お団子お供えゲーム」も
楽しむことができました( ^ω^ )

お外遊びでは心地よい秋晴れで
たくさん走り回ったり、

アスレチック遊具でダイナミックに遊び
運動機能を身につけたり


お兄さん、お姉さんたちが一緒に遊んでくれたときは
優しい気持ちも育まれると素敵だなって思います❣️


秋空が高く見える理由ってご存知ですか?
秋の天気は周期的に変動するため、
爽やかな晴れとぐずついた天気が交互に訪れるとのこと!

そのため
うろこ雲、いわし雲、すじ雲と高度の高い
雲が出現し空が高くみえるそうです♡
そんな空の下元気いっぱいに遊んでいます(*^ω^*)
ボールを優しく譲る姿にも
成長が感じられますね✨✨

空を飛ぶトンボにも興味津々ですよ!

カラーセロハンを貼った
トンボのメガネも作りました👓✨
作ったメガネではどんな景色が
見えてるのかな😆

お部屋での活動も
段ボールトンネルや、



プールステイックでバランス遊び!
寒天遊びも楽しみました( ´∀`)



たくさん遊んだあとはお腹もペコペコ!

お給食も最後まで1人で頑張ていますよ!
難しい時はもちろんお手伝いしますよ(๑╹ω╹๑ )
1人遊びも集中して遊ぶ姿が見られたり、

気の合う友だちと遊ぶ姿も見られます(^ ^)

たまにおもちゃの取り合いなども
ありますが、そいう事を

たくさん経験して、大きくなってほしいです(*^ω^*)

ごめんね!ありがとう!も

言えるようになってきましたね✨


そういう一瞬一瞬を大事にしていきたいです♡
運動会どうぞお楽しみに♡♡
それではいつも

こころに

ニコニコを!







