9月もニコニコゆめぐみ😁

最近は夏の暑さが和らぎ、雨降りが続いたり、
朝晩は肌寒く感じながらも秋晴れの日は
過ごしやすくなりましたね^ – ^
9月は秋へと季節が移り変わる時期!
また実りの秋ということで
稲、穀物、果物などが豊かに実り収穫を迎える秋ですね🥰
そんな9月を大好きな遠藤が元気いっぱいの
ゆめぐみの様子をお伝えします😊❤️
9月は運動会の練習をとてもよく
頑張ってくれました(*´꒳`*)
年中組になり去年より増えた種目が
ありますね^ – ^
つばさぐみさんと一緒にリレーと
バルーンを頑張ります🎈
つばさぐみさんにバトンを繋ぐという
立派な使命にみんなのやる気はMAX✨
赤、黄、青チーム!
絶対に負けない!勝ちたい!そんな強い気持ちがこちらにまで伝わってきます🔥
バトンをお友だちに渡す練習!
自分の番が来て並ぶ練習!
チームを最後まで応援している姿を見ると
去年よりもはるかに成長した心身に
感動しております🥹
遊戯で披露するのは今年はYOSAKOI
『ダイナミック琉球』はみんなの心に
しっかりハマってくれたようで、
岩木山を見ながら歌い始めたときは
わたしもついつい嬉しくて一緒に
歌ってしまいました(*´◒`*)
鳴子の鳴らし方、難しいよね!
隊形移動も去年より増えたよね!
でも、ホントにみんなよく頑張ってる‼️
とってもカッコいいょ^ – ^
運動会という大舞台でドキドキすると思います🥹
運動会当日はどうぞ温かな応援よろしくお願いします🏳️🌈🇯🇵
夏の暑さも落ち着き、日中でも園庭で
遊ぶ時間が増えてきました☀️
みんながなんと言っても楽しみにしているのは
トンボ取り✨✨
虫網を持って、トンボを追いかける毎日😃
トンボ取り博士のお友だちもいますょー!
お友だちにトンボ取りの極意を語っております😊
9月の製作はデカルコマニーの技法を
使った、田んぼの中のカカシです😄
今年も美味しい新米が収穫出来ますように🌾
あっ!みんなの大好きなトンボも飛んでるね🥰
この前はつばさぐみさんと一緒に
西目屋ビジターセンターへ
お出掛けしましたょ🚌
天気がとてもよく、緑が綺麗で
澄んだ空気に深呼吸をしたくなりました😊
ビジターセンターでは
圧倒的な迫力と臨場感で白神山地の
四季を紹介した映像体験をしましたね✨
大きいスクリーンにみんなびっくりしてましたね✨
また展示ホールでは白神山地で生きている
動植物の生態や人間との今までの
関わりを学ぶミュージアムになっており、
こちらでもまた興味津々でしたね✨
たくさんお勉強をすることが出来ました^ – ^
よければ、お家のみなさんで遊びに行くのも
いいかもしれないですね🥰
明日から10月に入り今年も残すところ
2ヶ月です🍂
ひとつひとつの行事を終えるたびに
成長を感じることができ、本当に嬉しく
思います^ – ^
9月は新しいお友だちが仲間入りしてくれました^ – ^
自分から新しいお友だちに声を掛けて
仲間に入れてくれたり、生活の流れを
教えてくれたり、トイレの場所やお部屋の場所、
優しい気持ちを持って接してくれてる姿を
見ることが出来て感動しています🥹
16名になったゆめぐみさん🌟
みんなで仲良く楽しく遊ぼうね(*^▽^*)
それでは
いつも
こころに
ニコニコを😄
運動会頑張るゾー(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️❤️