4月からあっという間に半年が経ちましたね🍁🍂

ようやく気温も下がり、過ごしやすい日が続き子ども達はお外で遊ぶ事に喜び、虫探しにも夢中になりながら楽しそうに過ごしていますよ🌟

今日はそんなこころ組さんの様子を工藤がお伝えしたいと思います💁🏻‍♀️💗

まずは!9月に入ってからこころ組さんには新しいお友達が増え19人になりました🌼

最初は緊張していましたが、こころ組さんのいつも通りの雰囲気や、楽しく遊んでいる姿を見て、すぐに保育園生活に慣れ、今ではお友達と遊ぶ姿も沢山見られます👫🏻✨️

 

また、こころ組さんのお部屋もリニューアル👑

お部屋の真ん中には「KOKOROGUMI」の文字と子ども達1人ひとりがブランコに乗っています🌱

裏には、最近また流行ってきている「たまごっち」

たまごっちのゲームの中には子ども達の可愛いお写真をいれてみましたよ🥚💕

お部屋に入ってくるとブランコ、裏を見るとたまごっち!自分とお友達の写真があり

「あ!見つけた!」「〇〇ちゃんだ!」と喜ぶ子ども達でした👀✨️

また壁面では、これまた今流行っている「モンチッチ」を作って秋の果物を子ども達と収穫しています🌰🍠🍐🍊

風船遊びが好きなこころ組さん🎈

風船遊びをした後に、その風船と絵の具を使ってモンチッチの色をスタンピングしました🖌🎨

男の子は茶色🤎

女の子はピンク🩷

可愛いモンチッチが出来ましたよ🙈︎💕︎

 

活動では最近、はさみ練習を頑張っています✂️

まずは基本のはさみの持ち方から🌷

新しい物、新しい事にはみんな興味津々なので、怪我をしないように最初は玩具で練習してみました🧚‍♀️

ハサミの玩具を使って上手にポンポンボールを掴めるかな?

「難しい…。」

「取れた!!」

と使いこなせた事を喜んでいました🌈

そして、実際に本物のハサミを使って髪の毛に見立てた画用紙を一回切りしてみました👏🏻

「赤ちゃんの髪の毛切れた!」

「お母さんみたい!」

と上手に切れた事を嬉しそうにしていた子ども達でした💗

 

その他にも運動会の練習にも一生懸命取り組んでいます💪🏻🔥

お遊戯から個人競技、徒競走と練習を重ねどんどん上手になっていく様子に子ども達の吸収力と成長に改めて驚かされます🍀︎

個人競技では白いパンツを履いてある物に変身🐰✨️

「よいしょっよいしょっ」

「急げ急げ!」

最後は大きな人参を抱えてゴールします🥕

「えっほえっほえっほえっほ!!」

「大きすぎる〜!」

本番何に変身するか楽しみにしていて下さい💗

 

お遊戯もバッチリ💯

保育者の動きを真似して振りも動きも大きく楽しみながら踊ってくれています🎉

「トントンパッ!」

「バーイバイッ!」

本番では少し緊張してしまうかもしれせんが、今まで練習してきた子ども達の姿を暖かい目で見守ってくださいね🌻

 

それでは

いつも

こころに

にこにこを

関連記事

企業主導型保育事業

介護スタッフがおくる施設での日常や面白ネタ満載 介護スタッフブログ
採用情報
ページ上部へ戻る