G.W明けもニコニコで😆

こんにちわ^ – ^
今年は自宅のプランターで青じそとパセリを栽培したいと考えている遠藤が担当します( ^ω^ )
毎年何かしらの野菜をプランター栽培しているのですが残念な結果になってしまい、今年こそはと意気込んでいます!!
ところで5月は別名「皐月」と言われますね☆
その由来は漢字の「皐」には「神に捧げる稲」という意味があり5月には爽やかな新緑のころ、田の神様を奉じて田植えをする季節を意味しているそうです!
なるほど!!と思い改めて、毎日の食事に感謝の気持ちが湧き上がってきました!
はい!!さっそく昨日ニコニコ農園でも種まきの下準備が行われましたよ( ´ ▽ ` )

ニコニコ風車も素敵でしょ^_^

さてG.W明けのニコニコちゃんたちを紹介していきたいと思います(o^^o)
玄関先で寂しくなって、泣いてしまう小さいお友達もいました☆
でもお母さん!安心してください( ^∀^)
お部屋に入るといつもの楽しいクラスの雰囲気に涙も引っ込んで、照れた様子で友達の輪の中に入って遊んでいますよ(╹◡╹)

「いえーい!!久しぶり( ^ω^ )」

「ドレスを着てはい!!ポーズ!!」
「似合うでしょ☆」

「粘土ちゃんコネコネ〜!!!」

ほんの何日か会わないだけで、なんだろう。。。!

すごく大きくなった感じがします( ^ω^ )

こんなことまでできるようになったの( ´ ▽ ` )☆

「かして〜!!」
「ど〜ぞ!!!」

「ぼくはタッチできるようになったよ〜!!」
「ボクはめちゃめちゃあるけるようになったよ!!」

「おやすみのとき、ママとパパとくるまでブーっていったの〜!!!」
と教えてくれました!お話するのもとっても上手になったね^ – ^
最近のニコニコこども園の園庭では

暖かくなって緑も増えて来て、草花や

小さな虫さんたちに会えるようになって来ましたね!

園長先生もお天気の良い日はドライブに連れて行ってくれるので、
子どもたちの会話からも季節の変化に気づくワードがたくさん出てきますよ!!
昨日は同法人の介護施設にお邪魔させていただきました☆

上り坂をどんどん進み、バスに乗っていた子どもたちからは

「お空が近くなってきた!!」「手が届きそう〜!!」という言葉が出てきて

そんな純粋な気持ちとあまりの晴天に心が洗われた私です(^-^)☆☆

おじいちゃん、おばあちゃんの前では元気いっぱいに


歌や踊りを披露することができました( ´ ▽ ` )

高舘山温泉のみなさんありがとうございました(^ ^)

明日は「母の日」ですね( ´ ▽ ` )


各クラスみんな、お母さんへの感謝の思いを込めて作りました!!




「産んでくれてありがとう!!」「お母さん大好き!!」
毎日毎日、本当にお疲れ様です!!
たまには息抜きしてくださいね( ´ ▽ ` )
実は園長先生からも私たち職員にこんなサプライズが



私たち職員も家に帰ると普通の母親に戻ります!!

子育てで楽しいこともたくさんあるけど、悩むこともたくさんあります!

でも近くにいる「誰か」が少しでも話を聞いてくれるだけで、
一言「頑張ってるね」「ありがとう」っていってくれるだけで、
また明日からも頑張ろうって気持ちになったりしますよね!

その近くにいる「誰か」の一人に私たち職員がなれたらって思います^_^

それでは

いつもこころに

ニコニコを!!









