冬もニコニコきぼうぐみ💓

こんにちは!
今回は三橋が書かせていただきます!
今日は節分ですね〜

きぼうぐみの子どもたちも
鬼のお面を作りました!

製作をすることが好きな子どもたちは、
こうやってやってみてね!と伝えると
自分で考えながら作ることができているんですよ♪

「かっこいいでしょ♡」

きぼうぐみでは4月から鉛筆にクリップをつけて、
鉛筆の持ち方を練習してきました!

だんだん手先も器用になってきている為
一人ひとりの成長に合わせながら
クリップを外しています☺︎
また、字や形、数字などにも興味が
持てるようにワークにも取り組んでいます!

「犬は何匹かなー?」と聞くと
「1個!」
と答えが返ってきました!
まだ数え方がわからないようなので、
動物や物の数え方も一緒に伝えていきたいと
思っています☺︎

そして、大好きな雪遊び♡

「雪遊び♡」の言葉を聞くだけで
「やったー!」と大歓声!!

スキーウェアも1人で着ることでき、
長靴を履いたあとにスキーウェアを
被せられるようになった子もいます!

天気のいい日は思い切り雪遊びを
楽しんでいきますね♪

たくさん遊んでいる子どもたちの
この笑顔がたまらない♡


お遊戯会に向けて練習も
進めています☺︎


お遊戯会で使うオペレッタの道具も
子どもたちと協力して作りました!
「はみ出ないように、、」

「集中、集中、、」

これがなかなか上手で
かなーり頼りにしてしまいました!!

どこに出てくるかはお遊戯までお楽しみに♡
進級まであと2ヶ月!
色々なことに楽しみながら挑戦して
いきたいと思います!

いつもこころに

ニコニコを♡
