12月もニコニコきぼうぐみ❄️

今年も早いものであっという間に1年が経ちますね🗓
保育園での日々の生活や活動、行事を通して
本当に子供たちの成長を感じることができた1年でした👦🏻💗👧🏻
今回はそんなきぼう組の様子を工藤がお伝えしようと思います🌟
まず初めに製作作り✂️
12月の製作は、「スパッタリング」という歯ブラシを使う技法に初めて挑戦しました🪥
歯ブラシに白の絵の具を付けて、網に擦ると!

網の下から白の絵の具が雪のように粉状になってパラパラと落ちてくるんです☃️
それを見た子供たちは「早くやりたい!」「本物の雪みたい!」とみんな大興奮でした❤️🔥
実際にやってみると、最初は難しそうにしていましたが、

コツを掴むと綺麗な絵の具の粉雪がパラパラと紺色の画用紙に着き

「雪降ったよ〜!」と
嬉しそうにしていました❄️💓
その後はメインの雪だるまの顔を描きました✏️

最近は、ただ保育者が描いた目の形や口を真似するのではなく
ニコニコと笑っている目にしたり、ウインクの目にしたり、まつ毛を付けてみたりと
自分の好きな顔を可愛く描いていますよ💯

「上手でしょ〜??」

最後に、雪だるまに被せる帽子も作りました🎩
帽子と言えば「毛糸」🧶
クリスマスカラーの赤色の毛糸を1本1本丁寧に
両面テープの付いている画用紙に貼りましたよ❤️

手先がとても器用なきぼう組さん!あっという間に作ることが出来ました💮✨

窓を開けると子供たちが作った可愛い雪だるまを見ることができる製作になりました⛄️

次に活動遊び🏫
雪も降りお部屋での活動遊びが多くなってきたので、
久しぶりに新聞紙遊びやチラシ遊びを取り入れて
「新聞紙ジャンケンゲーム」や「新聞紙かくれんぼ」をしました📰
「新聞紙ジャンケンゲーム」では

じゃんけんの勝ち負けもしっかり覚えているので、みんな気合いが入っていましたよ👊🏻
「新聞紙かくれんぼ」でも

みんな小さくなって

「シー!」と

鬼に見つからないようにお友達とテーブルの下に隠れて
ヒソヒソと楽しそうにしていました👫🏻
チラシ遊びでは、チラシを丸めておにぎりにしたり🍙

細長く破ってラーメンを作ったり🍜とおままごとをして楽しみましたよ👨🏻🍳

1つの遊びに長い間集中してお友達と遊んでいます⭐️
そして、12月と言えば子供たちが大好きなクリスマスですね❤️💚
先月のブログで紹介した「クリスマスツリー作り」が完成しましたよ🎄

「じゃーん!!」

完成した大きなツリーに数字の書いてある小袋を1から24の順番に貼っていくと💁🏻♀️
クリスマスツリーのアドベントカレンダーになりました🗓❤️🔥
みんなで小袋の中にラムネも入れましたよ🙌🏻
「早く順番こないかな〜!」

「明日は〇〇君だね!」ととても楽しみにしていたり

「今日はラムネ食べれる日だから!」と

いつも以上に張り切っている姿も見られましたよ🔥💪🏻
また、23日のクリスマス会では「シャンシャンシャン」という
鈴の音にすぐに反応し周りをキョロキョロ👀
サンタさんが登場すると、目をキラキラさせながら嬉しそうにしていました🎅🏻🌟

「サンタさん大好き!」

24日のクリスマスイヴの日は
みんなでクリスマスツリーのボールゲームをして遊びました💖

1から5までの数字を狙ってボールを投げてテープで作ったクリスマスツリーに

ペタッとくっつくと「やったー!5にくっついた!」と大喜び👑
お友達とハイタッチする姿もパシャリ📸

その後はみんなでチョコを食べてニコニコな子ども達🍫

クリスマス当日はお家にサンタさんも来て楽しいクリスマスを過ごしたと言うお話も
子供たちから沢山教えてもらいました🎅🏻🦌🛷
今でもプレゼントのお話で盛り上がっていますよ🎁
最後にお楽しみ会🎉
みんなで作ったボールと、上手に色塗りをした塗り絵を使って


「隠れんボール」と「ストラックアウト」をして遊びました🫶🏻

「たくさん倒すぞ〜!」

楽しそうにゲームに参加していましたよ⚾️
その後は、みんなでおやつも美味しく食べて🍬🍭

今年1年お世話になったお部屋を綺麗に大掃除もしましたよ🧹✨

みんなで頑張って雑巾掛け👷🏻

来年もみんなで楽しい1年を過ごせますように🙏🏻
今年も保護者の皆様、沢山のご理解とご協力ありがとうございました☺️
来年もよろしくお願いいたします😌
年明け元気なニコニコちゃん達に会える事を楽しみにしています💗
それでは

いつも

こころに

にこにこを









