おにぎりでニコニコ😊

今回のブログは夏目が担当します ˆᴗˆ
今日はクッキングでおにぎり作りを予定していましたが
今この状況の中なので子どもたちが
おにぎりを握るという作業を行わず
職員が握ったおにぎりにのりをつけるという作業に変更しました!
職員が朝炊き上がったご飯を
1個ずつラップに包んで握ってくれました♡
今日の給食のメニューは
しおラーメン、おにぎり、レタス、ぎょうざ、梨でしたˆᴗˆ
「まず手洗いうがいをしてから手を消毒します〜」

「その後自分のおにぎりに型抜きした海苔を貼り付けます♡」

星やハートの海苔やクマの海苔を
喜んでペタペタ貼り付けていました!

0、1歳児クラスのお友だちもとても上手でしたよ♡
「美味しそう〜!!」

「ちょっと味見♡」

「たくさん貼っちゃおう〜」

「上手に貼れたよ♡」

「あーん!」

「美味しくな〜れ♡」

もちろん大きい子も上手でしたよˆᴗˆ

集中してますね〜

「じゃじゃーん!!」

3歳以上児は大きい海苔にも挑戦しました☺︎

美味しそうなおにぎりの完成〜♡

みんな自分でデコレーションしたおにぎり
よく食べていましたよˆᴗˆ





今の状況は大変ですが全て自粛ではなく
出来る行事は残しつつ
完全予防に最大限努めていきたいと思います!
こんな時こそ

いつも

こころに

ニコニコを♡










